[感想] カンピオーネ! 第2話 「王様のいる風景」

OPがどこからどう見てもハーレムネタバレすぎ!
ということで第2話にしてOP&EDが漸くお披露目。カッコイイといえばカッコイイよ、うんw
だけどどこからどう見てもハーレム全開(笑)すぎたカンピオーネ!第2話。
カンピオーネ! 第2話
「王様のいる風景」

って、護堂の家ってもっと純和風と思っていたのに思いっきり西洋風(;´Д`)
ということでOP&EDがお披露目されたカンピオーネ!第2話。
OPに関してはヒロインお披露目と共に敵である神もご登場。
ついでに「これはハーレム作品です」って意味を太鼓判するが如くヒロイン侍らせ絵たっぷりw
まぁ原作でも本人は否定していながらも満更では無いから間違いじゃないんですけどね(笑)
ともあれ本編。前回が過去編の正真正銘の第1話だったので続きも過去編かなと思ったら、
流石にそこまでは描ける余裕が無いのかエリカが日本に来日してからの話に。
正直に言えばエリカとの馴れ初め回な過去編をもっとやって欲しかったなぁ。
といってもそこまでやっちゃうと尺が足りなくなるのでしょうがないんでしょうけどね(;´∀`)

猪って投げつけるモノなんですね。初めて知りました(笑)
後半には魔術結社の人に護堂の力を見せるってことになるんだけど、
なんだか思っていたのと全然違うんだけどこれってどういうことw
怪力はまだイイとしても高速移動はちょっとしょぼすぎるし、
何より猪を投げつけるとかまるで意味の分からん描写があってもう何が何やらw
まぁ本当は投げているって訳じゃないんだろうけどアレ見る限りそうとしか、ねぇ?(笑)
前回の剣も某アンリミ風味な風景だったしこれはちょっと戦闘面には期待しないほうがいい?
唯一の救いはヒロインたち(+敵の女性神)とのハーレム風景だけか(笑)
今話初お見えだった万里谷祐理、リリアナ、それに加えて妹の静花と女性神アテナ。
祐理に関してはあまり中の人(花澤香菜)っぽさが無いせいか違和感殆ど無し。
リリアナに関しては完全にキタエリっぽさ全開だったので問題無し(笑)
妹の静花ちゃんは多少、禁書の打ち止めっぽさはあったかな。
アテナに関してはあの抑揚の無さと棒読み感がどう聞いても神メモのアリスでした本当に(ry
あとはOPのみご登場の恵那に関しては中の人があまり出張っている人じゃないんですよね。
私が唯一知ってるのは生徒会の一存の知弦ぐらいか。元気っ子なのでちょっと心配w
ともあれ登場人物はこれで殆ど出尽くしているんであとは戦闘とハーレムシーンか(笑)
戦闘は今話も多少披露してくれたけど…あれが全力描写だったらどうしよう(;´Д`)
とりあえずはハーレム作品として当面はサービスシーンを楽しみしか無いかw

PS:エンディングの出来(主に歌っている人)に突っ込み入れちゃダメですかねw
~次回予告~
カンピオーネ! 第3話 「遠方より敵きたる」

- 関連記事
-
-
[感想] カンピオーネ! 第5話 「好日ならざる日々」 2012/08/04
-
[感想] カンピオーネ! 第4話 「まつろわぬアテナ」 2012/07/28
-
[感想] カンピオーネ! 第3話 「遠方より敵来たる」 2012/07/21
-
[感想] カンピオーネ! 第2話 「王様のいる風景」 2012/07/14
-
[感想] カンピオーネ! 第1話 「はじまりの物語」 2012/07/07
-