月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

[感想] 氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」

hyoka_ep03_01.jpg
ロリえるちゃん可愛いすぎる!京アニが手掛けるロリっ子は流石レベルが段違いだぜ!(*´∀`)
ということでロリえるちゃんが可愛すぎて生きているのが辛くなった氷菓第3話。

氷菓 第3話
「事情ある古典部の末裔」


hyoka_ep03_03.jpg
告白みたいなもの→実は頼み事というオチに奉太郎もちょっと肩透かし気味(笑)

ということで氷菓第3話。

前回の折に告白みたいなものとえるちゃんに攻められた奉太郎。
妙に色っぽい仕草を見せるえるちゃんの態度からすれば勘違いするのも無理ないよねw

えるちゃんの告白というのは、かつて古典部に在籍していた叔父の話。
とある衝撃的な事柄を叔父から言われショックでその時の事を覚えていないえるちゃん。
そんな当時のことを、現在7年越しの行方不明により死亡扱いされる叔父のため思い出したいと。

年中無休で省エネを信条としている奉太郎。えるちゃんにも無愛想と謳われる訳だけど、
なんだかんだと強い口調で拒否するも結局は協力する姿はもうツンデレの域だよねw

hyoka_ep03_04.jpg
由緒ある家柄を持つ先輩の中の人が置鮎さんのせいでもうCLANNADにしか思えないw

当時叔父が在籍していた古典部の文集が、奉太郎の姉からの手紙でひょんなことから判明。
それが以前部室となっていた生物準備室にあるというので行ってみる奉太郎たち。

そこに待ち受けていたのはなんとCLANNADの古河秋生さん(笑)
中の人が置鮎龍太郎さんだなんて京アニはどれだけCLANNAD意識して起用してるんだよw

そんな中の人が秋生な先輩。訪問時にいきなり不穏な動きをすると思ったらタバコだったのね。
赤外線にすぐさま気付いた奉太郎も異常だけど、そこまでして学校で吸いたいのかよと思ったw

あんな状況判断だと教室でイカガワシイ事でもしていたんじゃないか思うよねっ、ねっw
香水臭いのは消臭スプレーじゃなく香水のキツイ女性徒とニャンニャンしていたのかなーとかw

まぁ結局はタバコというしょーもないオチだったんですが奉太郎はホントよく分かりましたよね。
アヤシイとは思いましたが赤外線を見て分かるだなんてどんだけムダ知識あるんだよと(笑)

そうしてあれやこれやと推理した結果、無事(笑)に過去の文集をゲットした奉太郎たち。

文集の第二号には叔父の事も書かれておりえるちゃんの過去の記憶も掘り返せるかと思いきや、
なんと肝心な創刊号だけ無くなっており頼みの綱がまた行方知らずになってしまい、次回へ。

えるちゃんの個人的な事情から始まった今話までのお話。
もっとフランクな事かと思ったら行方不明の叔父や紛失している創刊号やら不穏な空気ですな。

次回は紛失した創刊号の情報収集に走る回にでもなるのかな。
私服で待ち合わせしている奉太郎ということは…まさかえるちゃんと散策デートでもするのかっw
今話のえるちゃんの私服姿も良かったけど他の可愛い姿も見てみたいものですな(*´ω`*)


~次回予告~

氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」

hyoka_ep03_05.jpg
関連記事

 アニメ氷菓

0 Comments

Add your comment

18 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第三話 事情ある古典部の末裔 レビュー 
  • ただならぬ雰囲気…  えるが何を言い出すかと思ったら… 私、折木さんに頼みがあるんです! まあ、そんな事だとは思ったよw 若干、拍子抜けの様子の奉太郎。 まずは話を聞いてくれませんかと言われて 断れるはずもなく、とりあえず話を聞くことに。 私には関谷純とい...
  • 2012.05.11 (Fri) 07:02 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』 第3話 観ました
  • ちょっと感想をアップするのが遅れました… 今回、アバンが長めでOP無し。 その代わり、えるちゃんから愛の告白がされるのではとドキドキしている奉太郎の気持ちの代弁として時計の振り子がハート形になっていました。ですが、えるちゃんからの台詞でそうではないこと?...
  • 2012.05.10 (Thu) 02:27 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  •  2012年02クール 新作アニメ 氷果 第03話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 #kotenbu2012 #ep03 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...
  • 2012.05.09 (Wed) 17:17 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」
  • 氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 <あらすじ>  イケメン先輩、遠垣内将司、登場。遠垣内から文集のバックナンバーを手に入れるために追いつめて行く奉太郎。 後がない遠 ...
  • 2012.05.09 (Wed) 03:40 | ぴよあに映像探求
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
  • ED「まどろみの約束」『すべては歴史的遠近法の彼方で古典になっていく』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助 伊原摩耶花: 茅野愛衣
  • 2012.05.08 (Tue) 23:41 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」
  •  折木に愛の告白でなく、頼みを聞いいて欲しいと訴える千反田える。 あの眼力でこの台詞を言われたら、折木は断れませんね。 と思っていたら省エネ主義の折木は、なかなか同意しませんね。 何故なん...
  • 2012.05.08 (Tue) 21:44 | 北十字星
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」
  • これってデートよね...ねっ?  この省エネ時代にマッチした生き方を目指している奉太郎。高校生という多感な時期に無駄エネルギーを発散させないのは何故か? そんな推 ...
  • 2012.05.08 (Tue) 00:14 | ささやんにっき
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」
  • 「私、折木さんに頼みがあるんです!」 えるの奉太郎への頼みとは?えるが古典部に入った目的や今後追っていく大きな謎など本筋が明かされいよいよ物語が動き出した。
  • 2012.05.07 (Mon) 23:14 | ムメイサの隠れ家
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
  • 知りたいけれど、知らなくていい。そう、えるが感じ始めた時の弱さを補って余りあるくらいに奉太郎が支えてくれる。頭でも心でも全てにおいて省エネの奉太郎が全力で支えてくれる。
  • 2012.05.07 (Mon) 22:44 | 所詮、すべては戯言なんだよ
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
  • 遠垣内が何を隠しているのかと思いきや、あんなことだったとは……。 拍子抜けしましたよ。 イケメン先輩、遠垣内将司、登場。 遠垣内から文集のバックナンバーを手に入れるために追いつめて行く奉太郎。 ...
  • 2012.05.07 (Mon) 22:44 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
  • 氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/25)タスクオーナ商品詳細を見る  おじさん絡みの謎については、あまり興味を抱けませんでした。ドキドキするようなミステリーに化けるかもしれませんが。奉太...
  • 2012.05.07 (Mon) 22:19 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』#3「事情ある古典部の末裔」
  • 「私がその伯父から何を聞いたのか、 思い出させて欲しいんです!」 奉太郎を呼び出した千反田は、告白… ではなく頼みごとがあると話を切り出す。 それは彼女が幼い頃に懐いていた伯父、関谷純にまつわることなのらしい。
  • 2012.05.07 (Mon) 21:49 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
  • えるちゃんからのお願い (p*>ω<q) 好きだった叔父から聞いた古典部のことを思い出させて欲しい 話を聞き泣いてしまったえるを あやしもしなかった理由とは? 奉太郎も さすがにこれは困惑する相談  あまりに過去のことだし えるの人生に関わる大事なこと...
  • 2012.05.07 (Mon) 21:28 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
  • 氷菓の第3話を見ました 第3話 事情ある古典部の末裔 日曜に寝ていた奉太郎はえるからの電話で起こされて呼び出され、頼みがあると言われる。 「頼み?」 「はい。本当ならこれは私だけの問題ですか...
  • 2012.05.07 (Mon) 21:27 | MAGI☆の日記