月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

[感想] 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

hyoka_ep02_01.jpg
エンディングえっちすぎだろ京アニェ(*´ω`*)
ミステリとか推理とかそんなチャチなもんじゃねーってぐらいドッキリなエンディングだった罠。
もう一人のヒロインご登場回だったのにエンディングのせいで印象薄くなっちゃったジャマイカw
そんなエンディングがえっちなのはいけないと思った氷菓第2話。

氷菓 第2話
「名誉ある古典部の活動」


hyoka_ep02_03.jpg
えるちゃんってなんで奉太郎に体くっつけるぐらい近づくんだろうね(*´Д`)ウラヤマシス

ということで氷菓第2話。

前回の閉じ込め推理を披露したせいか一段と奉太郎に相手して貰いたい風なえるちゃん。
一方面倒くさがりで怠惰な奉太郎だけれどえるちゃんの強引グマいウェイにタジタジw
こんな女の子から誘われたらいくら面倒でも相手しちゃいそうだけどね私は(苦笑)

そんな折にえるちゃんの提案で文化祭にて文集を作ろうという。
もちろん奉太郎は断固拒否の構えだったけれど天然強引なえるちゃんには敵いませんw
あれだけ体くっつけるほど近づかれて笑顔向けられちゃ奉太郎も根負けしちゃいますよね。

古来からの古典部では文集を伝統にしていたようでバックナンバー探しをするも部室には無く、
唯一の手がかりとして訪れた先に漸くお出ましの幼馴染ヒロインである伊原摩耶花の姿が。

hyoka_ep02_04.jpg
里志に惚れてる設定らしいけど奉太郎も里志本人も周知の事実だなんてそれなんて公開処刑w

中学時代から里志に惚れている摩耶花。おちゃらけて有耶無耶にしている?里志くんらしいけど、
それでもあんな風に普通に応対しているところを見るとどうにも複雑に思えてならないね。
…それはそうとそんな事実を知ったえるちゃんの「まぁ♪」って言う表情がなんともグッドでしたw

そんな折に「5週間に連続して本を借りてはその日の内に返す」という新たなる謎が。

前回同様少ないヒントを経て結構あっさり奉太郎が解決しちゃったけれど、
それにしたって「美術部がデザインのために借りた」とまで分かったんだろうか…。

前回の閉じ込め謎は用務員さんがところどころ出てきていたのでなんとなく分かりましたが、
今回のは、授業で使っている、刺激臭がする、女子がその日の内に返す、というヒントのみ。

あれだけの少ない要素のみで解決しちゃうだなんて本当に奉太郎くんはムダ知識だけは凄そうだw

そんな奉太郎の推理を見込んでえるちゃんが大胆にも日曜日に呼び出してまさか告白!?
…な訳はないので恐らくは古典部に入部した理由にもある「とあるものを探すため」でしょうね。

今話は摩耶花ちゃんの顔見せ、新たなる推理、そしてえるちゃんの秘密回だった訳ですが、
そんな諸々のエピソードよりも今話が初となったエンディングのえっちぃ演出のほうが印象深い罠w

hyoka_ep02_05.jpg
ヒロインの二人が歌うのはいいとしてもこのネグリジェみたいな服装もさることながら、
二人共イヤに妖艶な仕草をするのでついついニヤニヤ顔になりそうで(*´∀`)2828

OPとは全く違った演出には京アニらしさはあるもののここまであからさまなのも珍しい?よね。
まぁ見ている側としては目の保養になるのでいいぞもっとやれな気分になりましたがw


~次回予告~

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

hyoka_ep02_06.jpg
関連記事

 アニメ氷菓

0 Comments

Add your comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 2話
  • 2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古典部OGの姉が部員がゼロ 今年入部者いがいなければ 廃部になることを知り、 弟の奉太郎...
  • 2012.06.16 (Sat) 02:11 | アニメ・マンガ
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
  • 新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐっての謎解きでしたが、オリジナルを少し交えつつ今後の伏線も随所に散りばめられていて...
  • 2012.05.02 (Wed) 12:20 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感
  • [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...
  • 2012.05.01 (Tue) 22:52 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
  • 投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...
  • 2012.05.01 (Tue) 08:16 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  『氷菓』#2「名誉ある古典部の活動」
  • 「私はそういうパーツではなく、 思考を生み出すシステムが知りたいんです!!」 なんだかんだいいつつ、のんびり過ごせる古典部(部室)は、 奉太郎にとって居心地の良いものへと変化していったが、 「10月の文化祭に文集を出します」 千反田の「不毛です」の一?...
  • 2012.05.01 (Tue) 08:12 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
  • 1話に比べると面白くなってきましたね。 相変わらず作画クオリティは凄かったですよ。 最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。 彼女には少し気になっていることがあった。 好奇心を爆発させたえる...
  • 2012.05.01 (Tue) 00:03 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
  • 氷菓の第2話を見ました 第2話 名誉ある古典部の活動 古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいものとなっていた。 「部...
  • 2012.04.30 (Mon) 22:21 | MAGI☆の日記