月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」

Fatezero_ep06_01.jpg
キャスターの勘違いストーカーな狂乱っぷりとギル様の大物王様な男っぷりに色んな意味で惚れ込んだ(*´ω`*)
でもケイネス先生の小物っぷりと魔術工房(笑)の残念さには総じてワロタw
ということで今話は前回ほどの怒涛の展開は無いものの戦闘以外での見所を見せつけてくれたような気がしたFate/zero第6話。

Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」


Fatezero_ep06_03.jpg
アイリ「会話の成立しない相手(ストーカー)って…疲れるわよね」
アイリの呟いたこの言葉が全てを物語っているキャスター(笑)

ということでFate/zero第6話。

今話はキャスター組の大活躍(笑)が規制されているということで話題になっているとのことで、会話が成立しない狂乱ストーカーということで中身も外見も色々残念な事に。

BDでは尺の問題で発生したカットや上記などの規制カットはオール全開らしいので、キャスター陣営の残念さ、もとい狂乱さが一番映えるんじゃないかと今からドキワクものですw

そんな今話は前回ほど怒涛の展開ということは無いのでちと物足りなさを感じますが、漸く出番を見せた切嗣の対魔術師戦法がやっとこさ本領発揮したぐらいかな。

Fatezero_ep06_04.jpg
切嗣「150mの高みからの自由落下。どんな魔術結界で防備を高めていても助かる術はない(キリッ」
某まとめサイトさんのあのAAは的確すぎて卑怯だと思うんだw

魔術師としては今回の聖杯戦争でトップの内に入るケイネス先生。けれど、それを逆手にとってそんなの関係ねぇとばかりにビル丸ごと爆破しちゃう切嗣w

対魔術師としての戦法が規格外過ぎて文字通りぶっ飛んだわけだけど、だからこそ魔術師殺しの異名を持ってるんだろうね。

ケイネス先生が相手ってこともあるけど、ランサーには反抗され恋人もチャームされ挙句には魔術工房(笑)も壊されマジ涙目なケイネス先生な回でしたw

ところでギル様が綺礼に対して優しすぎなイケメンなのは第五次戦争へのフラグってことでいいのかね。あそこまで綺礼に肩入れするギル様にちょっぴり違和感あったんだけど、綺礼の本質を見抜いたからこその助言だったんだろうし。

中身は慢心王で色々と残念なところもあるけど、こんなシーンでの大物っぷりを見るとやっぱり王様なんだなと痛感w

ということで今話の見所は狂乱ストーカーの勘違い&基地外っぷりと共に、魔術隠蔽の名の下に全マスターに討伐命令が出された訳ですが、予告ボイスを聞く限りどう見てもキャスターの狂乱っぷりに拍車がかかりそうな罠w

全マスターvsキャスター組の構図になるんでしょうが、三つ巴のように誰もがお互いを牽制しながらの戦いになるんでしょうね。セイバーvsキャスターのある意味因縁の対決に期待。


~次回予告~

Fate/Zero 第7話 「魔境の森」

Fatezero_ep06_05.jpg
関連記事

0 Comments

Add your comment

25 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 謀略の夜 レビュー
  • 深夜の山の国道を外車で疾走するアイリスフィールとセイバー。 運転してるのはアイリスフィール、ってアイリ、免許あるのか? いや、絶対ないな。二車線っぽいから対向車が来たらかなり恐い 状況になってる感じ… さすがのセイバーも助手席で苦笑いw そんな時二人の前に...
  • 2011.11.10 (Thu) 09:54 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
  • 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。意気揚揚と運転するのはアイリスフィール。そして、その運転に...
  • 2011.11.09 (Wed) 21:24 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第06話 『謀略の夜』
  • セイバーとキャスターが接触。キャスターは真名を名乗り、セイバーがジャンヌであると決めつける。当然ながら人違いを主張、ジル・ド・レイなど知らないと反論するセイバー。記憶を失い錯乱してしまうとは。 これほど「お前が言うな」が似合う台詞もありませんね。話...
  • 2011.11.07 (Mon) 22:22 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero第6話「謀略の夜」
  •  最初の戦闘が終わった夜、アイリスフィールとセイバーはドライブに出かけた。アインツベルン城から出た事が無く、開放感に浸るのも無理も無く、必死に練習したと豪語するアイリスフィールのドライビングテクニックはお世辞にも上手いとは言えず、強敵相手に怯まないセイ
  • 2011.11.07 (Mon) 21:58 | アニメフレッシュエクスプレス
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想
  • 勘違いも甚だしい。 (今回の放送内容のネタバレを含む感想になっているので御注意下さい) 思い込みって怖いんだなー、ということが分かったお話だった様に思います。 今回の放送で登場人物が思い込んでいる場面・意外だったと感じた場面を数えると かなりの数になります…
  • 2011.11.07 (Mon) 21:30 | サラリーマン オタク日記      
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
  • 「会話の成立しない相手って・・・疲れるわよね」 ジルドレ伯のルールブレイカーっぷりが半端ない件(キャスター的な意味で 激闘の夜から一転、今度は緻密な策略合戦が繰り広げられる「Fate/Zero」第6話の感想。 地味ながらこの濃厚な会話劇こそZeroの真骨頂。戦闘?...
  • 2011.11.07 (Mon) 14:49 | attendre et espérer
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第06話 「謀略の夜」
  • 車をおもちゃと称し、ドラテク披露して楽しそうなアイリスフィールさん。 これにはセイバーも引き気味w そんな二人の前に前回ストーカーになりそうだったキャスターが現れます。
  • 2011.11.07 (Mon) 13:12 | バカとヲタクと妄想獣
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 謀略の夜
  • 戦場を離れるアイリとセイバーですが、その前に現れるのはキャスター。 セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いし、真名を名乗り、お迎えに来ましたと言いますが、当のセイバーは人 ...
  • 2011.11.07 (Mon) 05:19 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
  •  Fate/zero~第六話「謀略の夜」
  •  奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第6話場面1 セイバーvsキャスター@夜の道  アイリスフィールとセイバーは車で夜の道をとばず。アイリの運転...
  • 2011.11.07 (Mon) 00:16 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話
  • Fate/Zero 第6話 『謀略の夜』 ≪あらすじ≫ ランサーの槍の呪いを受け左手に癒えぬ傷を負ってしまったセイバー。そんな彼女たちが帰還する途中に出没したのは、奇妙な風貌と出で立ちをした男――キャスター...
  • 2011.11.06 (Sun) 23:11 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」 感想
  • 人間オルガンが規制されていたのは、仕方ないですね。 ライダー組みが出てこないのは残念ですが、ギル様と綺礼の会話が興味深いですよ。 冬木市山中、月明かりが照らす道路を疾走する車が一台。 意気...
  • 2011.11.06 (Sun) 22:51 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  アニメ「Fate/Zero」 第6話 謀略の夜
  • SOUND DRAMA Fate/zero vol.2(2009/01/23)HOBiRECORDS商品詳細を見る 言峰綺礼。俄然お前に興味がわいてきた。 「Fate/Zero」第6話のあらすじと感想です。 愉悦。 (あらすじ) 車を走らせるアイリ、セ...
  • 2011.11.06 (Sun) 22:46 | 午後に嵐。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 6話
  • nice pole. というわけで、 「Fate/Zero」6話 見せられないよ!の巻。 英霊と英霊。 変態ギョロ目親父、ブロンド美少女に熱烈な求愛!そして当然玉砕! 申し訳ないが前世厨のストーカーはNG。 確...
  • 2011.11.06 (Sun) 22:22 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  【Fate/Zero 第6話 謀略の夜 感想】
  • 今回は会話主体でしたが、それぞれの思惑や美学を感じれて楽しかったです。 アイリスフィールの運転とか、切嗣の仕事っぷり、ランサーの騎士道、ギルガメッシュの帝王学と楽しめましたよ。 キャスターさんの片想いは応援したい(えー
  • 2011.11.06 (Sun) 22:21 | ようちゃん×ようちゃん
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話「謀略の夜」
  • MEMORIA(期間生産限定盤 )今回は、天真爛漫なアイリと対照的に冷徹にテロる切嗣さんでした^^ しかも、ギル様が意外な行動。 相変わらず、中身がこゆ~い! 
  • 2011.11.06 (Sun) 22:03 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
  • アイリさんの『頭文字F』始まったw セイバーも顔がひきつっちゃうドラテクですか(苦笑) で、セイバーをジャンヌ・ダルクと勘違いしたキャスター登場。 会話の通じな相手って困るよね(^^; ▼ Fat...
  • 2011.11.06 (Sun) 21:56 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  『Fate/Zero』#6「謀略の夜」
  • 「綺礼、お前はいまだ己の魂のあり方が見えていない」 夜のドライブを楽しむアイリたちのもとに、キャスターが突然現れた! キャスターはセイバーに対して臣下の礼をとり、 恭しく「ジャンヌ」と語りかけてきたが…ジャンヌ?? どうやら本当にキャスターは勘違い、...
  • 2011.11.06 (Sun) 21:48 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  Fate/Zero 第6話「謀略の夜」 感想
  • 綺礼お前は娯楽というものを知るべきだ セイバーに覚えていないと拒絶され錯乱するキャスター。 生け贄を捧げると無差別に子供を誘拐し始めたキャスター達を時臣達は見過ごす事が出来ず。 ルールを変更しキャスター陣営を排除しようと時臣と璃正は動き始めることになり...
  • 2011.11.06 (Sun) 21:48 | 日刊アニログ