(アニメレビュー) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」

アイリと夜の海を二人でキャッキャウフフしたいです先生(*´ω`*)
エロティックボイスな(21)こと緑川ランサーのお出ましだったけど戦闘は次回に持越しだったせいか、アイリとセイバーのデートのほうに注視しちゃったのは致し方ないよね(笑)。そんなFate/zero第3話。
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」

横になって煎餅食べながらケツをボリボリとかくサーヴァントって(笑)
ということでギル様こと金ピカって共通認識なんだねと思わずにはいられなかったFate/zero第2話。
前回の終わりにアサシンが慢心王ことギルにやられ、それを監視していた坊主ことウェイバー陣営。
肝心のギル様のことを金ピカ以外は理解不能というダメっぷりを見せるウェイバーくんでしたが、征服王ことイスカンダルの助言や行動で今後の指針とする彼らの成長に期待したいね。
そんなアサシンの死にっぷりを見せつけた言峰陣営はサーヴァント消失のため教会に保護を求める。…かと思いきや、それこそが策で、アサシン=暗殺者の影として何体も現存しているのが言峰のサーヴァントの正体だったというオチ。
「stay night」のアサシンは正直微妙な位置付けだったけれど、「zero」のアサシンは別格に思えるね。これ。
一体倒してもまだ何体もいるなんて展開になったらというのが目に浮かんでくるってもの。固有スキルはどうだか知らないけれど、正攻法以外の方法ではセイバーら騎士属性相手にも無難に戦えそうですな。

セイバーが外見と共に中身も男らしすぎて惚れたwww
アイリが初めての外街にはしゃいでて可愛すぎて惚れたwww
見た目以上に騎士と姫という間柄が映えるこの二人。外を出歩くのが初めてというアイリに手を差し伸べて口説くセイバーがなんとも男らしすぎて惚れるわこれ(笑)
その一方では切嗣の片腕となっている舞弥のご登場。
魔術殺しと謳われている現代武装っぷりにも目が引くけど、切嗣への忠誠心っぷりが半端なさ過ぎて今後の展開が色んな意味で期待したい。
基本は切嗣&舞弥、そしてアイリ&セイバーという形で動くんだろうけど、このコンビネーションがいつまで持つかが気になるところ。
ラストには初対戦となるであろうランサー登場。戦闘は次回に持越しってことで残念だったけれど、中の人が(21)こと緑川さんなのでそのボイスにも期待したいw
~次回予告~
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」

ウェイバー「連れて行けばかぁ。・゚・(ノД`)・゚・。」
ウェイバーの明日はどっちだ(笑)
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 2011/10/30
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 2011/10/23
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 2011/10/16
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 2011/10/09
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」 2011/10/04
-