(アニメレビュー) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

詰まるところイリヤ可愛すぎだよイリヤってことですねわかります(*´Д`)
ということでイリヤではなくロリイリヤ可愛いよロリイリヤと言わざるを得ない回(笑)
いっぱい動いてくれたイリヤしか思い出せないほど激可愛いイリヤの他、圧倒的オーラを醸しだすギル様のチートっぷりが圧巻だったFate/zero第2話。
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

ウェイバーくんが小物すぎる一方でイスカンダル王が大物すぎるギャップが堪らんというね(笑)
初っ端から自らのサーヴァントにバカにされるウェイバーくんだけど、きっとこの先イスカンダルに触発されて色々と経験して成長するキャラなんだろうなぁ。まぁ見た目以上に小物っぽさが抜けないんでイマサンだけどw
そんな小物ウェイバーよりも可愛い可愛い可愛すぎ動きすぎなイリヤですよイリヤっ(*´Д`)

切嗣と探しモノ勝負で競ったり怒ったり笑顔になったりとくるくると表情を変えるイリヤがもう可愛すぎて可愛すぎてw
うさぎドロップのりんちゃんじゃないけど「俺結婚したらイリヤみたいな娘育てるんだ…」と色んな意味で死亡フラグ立てたいと思ってしまった今話。養子でもいいから可愛い娘と暮らしたいなと思った瞬間俺一人みじゃんと文字通り死亡フラグ立てるほどに。それぐらいイリヤが可愛かった。終わり(笑)

そして後半は超Coolにお子様ご勘弁フラグと王様チートフラグの連続っていう(;´Д`)
イリヤの可愛さが超絶クールに圧倒されるほど龍之介&青髭コンビが禍々しすぎたり、ラストには言峰のサーヴァントであるハサンが、時臣のサーヴァントである慢心王ことギル様に圧倒的火力で瞬殺されるとか。
キャスターコンビはお子様ご勘弁フラグが立ちすぎてどうにもやられ役フラグすぎる訳だけど、チートっぷりを魅せつけるようなラストを演出してくれたギル様が圧倒的すぎてもうね(笑)
ギル「貴様は我を見るに能わぬ。虫螻は虫螻らしく地だけを眺めながら――死ね」
久々に見る慢心王のカッコ良さとチート能力に本当なら絶望感しか抱けないんだろうけど…慢心王だからなぁギル様。zeroでどんな演出を見せてくれるか知らないんですが、圧倒的武力の他、どれほどうっかりして慢心するかに期待したい(笑)

今話で初となったエンディングでは各サーヴァントの過去のお姿ご披露に。
今回の第2話目と同じようにギル様の圧倒的なかっこ良さが一番目に付くってのはどうなんだ(笑)
~次回予告~
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」

- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 2011/10/30
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 2011/10/23
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 2011/10/16
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 2011/10/09
-
(アニメレビュー) Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」 2011/10/04
-