(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #12 第14話(最終話) 「まだ見ぬ明日の詩」

これは2期に期待してというより2期フラグありまくり最終回やったね(*゚∀゚)
結局のところダリアン可愛いよダリアンなラストだった訳ですが、2期ありきでの最終回だったので今回はとりあえずこれにて終了ね!という感がたっぷりだったダンタリアンの書架最終回第14話。
ダンタリアンの書架 #12 第14話(最終話) 「まだ見ぬ明日の詩」

ダリアン「お前こそ恥ずかしげもなく外を出歩いていたのですか『チビスケ』。オネショの癖は治ったのですかぁ?」
ラジエル「なっ!?そんな癖無いわよ!このぺたんこ胸!!バッカみたいっ、このバカっ!!」
何このニヤニヤ読姫の口喧嘩wwww
ということでダンタリアンの書架最終回第14話。
最終回にして漸く教授と対面した訳ですが、出会って早々にダリアンとラジエルがニヤニヤ口喧嘩。どう見ても小学生レベルの言い争いについニヤニヤが止まらないというねw
そんな教授との対面はシリアス一辺倒だとは予想してましたがまさかいきなり撃たれるとは…。出会って早々に銃で撃たれたヒューイ。
いきなりの展開にちょっと早足じゃないかねと思っていたところに、怪我をしながらも「彼女を救いたい」というヒューイの願いを聞き届けるダリアン。門を開けそして彼女へ会いにく…というのが冒頭の場面ということか。
…というかヒューイは彼女のこと思いっきり覚えていたんですな。ヒューイの口から彼女の話題が出なかったのでてっきり完全に忘れていると思ってましたw

「僕はずっと君のことを探していたんだ。あの日、あの時、君に出会ってから…ずっと。僕は君を決して一人にはしない」
漸くあの日の約束を果たすべく彼女の手を取り進むヒューイ。現実ではダリアンを連れて走る姿とリンクしていたのは、彼女=ダリアンということの現れなのかな。
でも彼女を助けようとするも門番に邪魔され、再び離れ離れに。書架の中で自分を見失い途方に暮れるヒューイを目覚めさせようと涙ながらに訴えるダリアンの姿がもう胸キュンすぎて…。
ヒューイのことを共に思うダリアンと彼女が彼を助けようとシンクロする場面も、この作品一のシーンじゃないですかね。ヒューイが気付いたあとのダリアンの憎まれ口もついニヤニヤしちゃいましたしw
結局彼女を助けることは出来なかったものの、「いつかきっと」という約束を再び交わした二人。要所要所に2期フラグ的な場面がちらほらと見えたので、これは文字通りいつかきっと2期ありますよなメッセージなんだろうなぁ。
そしてラストには教授とラジエルの幻書目論見を焼き尽くすため現れたまさかの焚書官大先生(笑)
最終回ということもあってかカミラやバカ後輩も出てきて2期フラグらしい締めでエンド。教授と焚書官のハルが旧知の仲だったり、怪我をしていたヒューイらを助けたりと、ハルに関してはまだまだ謎が多いようで。

教授もハルに邪魔されながらもまだまだ野望は捨ててないみたいですし、2期ありきでこれは作ってるよね。2期に関しては全く予期出来ませんが、今回を見るかぎりは「いつかきっと」あると信じて待ってましょうかねw
![]() | 【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray] 沢城みゆき,小野大輔,花澤香菜,上村泰 角川書店 売り上げランキング : 1022 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | ダンタリアンの書架8 (角川スニーカー文庫) 三雲 岳斗,Gユウスケ 角川書店(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング : 6279 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」 maRIONnetTe,Yucca feat. Hugh Anthony Disward,小野大輔 日本コロムビア 売り上げランキング : 1699 Amazonで詳しく見る by AZlink |
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #12 第14話(最終話) 「まだ見ぬ明日の詩」 2011/10/03
-
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #11 第13話 「ラジエルの書架」 2011/09/24
-
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #10 第12話 「幻曲」 2011/09/20
-
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #9 第11話 「黄昏の書」 2011/09/10
-
(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #8 第9話/第10話 「等価の書」「連理の書」 2011/09/03
-