月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) 異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」

ikokumeiro_ep10_01.jpg
今話は総じて湯音ちゃんにニヤニヤ出来る良い回でございました(*´ω`*)
ということで今話は湯音ちゃんやアリスの可愛さについついニヤニヤしてしまいたくなった異国迷路のクロワーゼ第10話。

異国迷路のクロワーゼ 第10話 「魔術幻燈」


ikokumeiro_ep10_03.jpg
今の湯音もいいけれど幼女湯音のあのデコっぷりもこれはこれで可愛ゲフンゲフン!

ということで異国迷路のクロワーゼ第10話。

前回まではクロードとカミーユの過去編だった訳ですが、今話はそんな過去編に関連してクロードの父親、ジャンのお話。

とある集まりに出るため以前父親のジャンが手がけたデッサンを勉強していたクロード。それはお得意先がジャンのデザインを気に入っているということもあり、クロードは亡き父親のデザインを改めて学んでいるとのこと。

父親に今でも敵わないと思っているクロード。しかもその父親のジャンはもうこの世に居ないということもあってか、一生彼にとっては立ちはだかる壁になりそうな雰囲気。

でもそんなクロードの姿に、湯音は以前教えてもらったクロードの一家が手がけてきた看板を見て思わず笑顔に。

その際、ギャルリの界隈で随分と他人から声をかけてもらっていた湯音。随分と彼女もここに慣れてきた様子で、見ているこちらとしてもニヤニヤしてくるから困るw
ikokumeiro_ep10_04.jpg
確かにアレはドラゴンじゃなく崩れたヘビかヤモリかはたまたブサイクなガチョウぐらいにしか(笑)

クロードがジャンという壁にぶち当たっている時、湯音とアリスはオスカーが倉庫から持ってきた幻燈機でお遊び。湯音の止まってる絵がどうして動くのかという疑問に、オスカーはファンタジー溢れる答え返してくれたけど、ここで、

「あれは回転している絵が次の絵と重なり合って動いているように見えるからだよ」

と真っ正直に心の中で答えていた私(笑)
オスカーさんみたいなナイスミドルで子供心が理解出来る大人になりたいw

ラストにはそんな子供心溢れた幻燈機の上映会をやっていましたが、これがクロードには無い、斬新なアイディアの形ってことなのかもしれませんね。湯音が見た幻はきっと亡くなったジャンで、今でもギャルリを形作る看板の主として現れていたのかも。

『いないけど居たらいいのに』

今話は珍しくもメルヘンで、文字通り幸せの一つの形を見せた幻想回でございましたw


PS:幻燈機見ている時の湯音の顔はやはり「ぐぬぬ」を思い出した人多かったようで(笑)


~次回予告~

異国迷路のクロワーゼ 第11話 「祈り」

ikokumeiro_ep10_05.jpg
関連記事

0 Comments

Add your comment

11 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ The Animation 10話 魔術幻燈(Fantasmagorie)
  • <感想> カミーユが故郷へ帰ることになった。その間、湯音がアリスの所へ見に行ったのはアニメーションの元になったもの幻燈機でした。感激しすぎているのはアリスだったようです。 幼い頃、湯音が見たのは、影絵・・。その影絵が一般に公開したのを見て感激したようで...
  • 2011.09.07 (Wed) 08:03 | しるばにあの日誌
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」 
  • 幻灯機なつい~ 子どもの頃、「小学館の学習雑誌」の看板ふろくの一つだったなあ。 懐中電灯を使うところが渋かった。 幻灯機にフェナキストスコープと、今回は映画の歴史のお勉強にもなるクロワーゼ。 ...
  • 2011.09.06 (Tue) 16:17 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第10話 感想「魔術幻燈(ファンタスマゴリー) Fantasmagorie」
  • 異国迷路のクロワーゼですが、クロードは三代続いた看板職人で父親の名前で依頼する客も多いです。湯音はオスカーじいさんに幻燈を見せてもらいますが、単に絵を映写するだけでも当時は大騒ぎです。アリスお嬢様もそれなりにビックリします。湯音は日本での影絵を思い出し...
  • 2011.09.06 (Tue) 01:40 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」
  • 居ないけど 居たらいいのに――。 ギャルリの看板は全て クロードたち三代が作ってきたもの。 父ジャンのお得意さまからの依頼にクロードは心揺らす。 湯音はお父さんとの勝負ですねと言いますが…。 ▼ 異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈」  すっかり...
  • 2011.09.05 (Mon) 23:23 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第10話 『魔術幻燈』
  • クロードは殿様商売過ぎるだろう。親の代からの馴染み客の元へと打ち合わせに行ったクロード。親父と同じものを作れと言うなら断る。(おお、職人気質か?)俺は親父じゃない。(うわカッコ悪っ!)てっきり「親父を超えろと言うなら受けてやる」て言うと思ったのに。 し?...
  • 2011.09.05 (Mon) 22:45 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 9話
  • ゆねっち&アリスっち、アニメーターデビュー! というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」9話 ミミズドラゴンの巻。 そろそろパリに慣れつつある湯音さん。 そろそろ街の人たちに受け入れられつつ...
  • 2011.09.05 (Mon) 22:00 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第10話「魔術幻燈 - Fantasmagorie」 感想
  • ありもしないものがあるように見える 仕事で家を空けたクロードの留守中に物置を掃除する湯音。 そこで幻灯機を見つけた湯音のためにオスカーは色々なものを見せ。 更にアランの提案によりギャルリの人を集めて幻灯機を使ったショーをすることに。 クロードは今は亡き...
  • 2011.09.05 (Mon) 21:59 | 日刊アニログ