月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」

dantalian_ep06_01.jpg
新しい鍵守かと思ったら杖+カートリッジロードってどこの魔法少女さんですか?(笑)
ダリアンが全く出てこないけれどある意味(これで↑)楽しめたw そんなとある焚書官とその相棒である読姫の物語。でも中身は某魔法少女ばりに杖からビーム(笑)でしたよなダンタリアンの書架第6話。

ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」


dantalian_ep06_03.jpg
ハル「俺は幼女嗜好でも変態でもない。だが、興味深いとは思う。少なくともあの子には『俺の存在を気に入らないと思うだけの感情』があるらしい」
このシーンのおじいちゃんおばあちゃんが何も言わず笑顔で居たのが実に怖いw

ということでダンタリアンの書架第7話。

ダリアンの物語なのに全くデスデス言うダリアン出てこないけれども、焚書官という幻書を滅する役割を持つ人物が出てきたのは大変興味深かったですね。

特に今話の主人公、ハル・カムホートと、銀の読姫フランベルジュ。ヒューイとダリアンの関係性と同じように見えて、やっていることは全くの逆。ヒューイは集めることが目的だけど、ハルは燃やすことが目的なんだとか。

そんなハルを主人公にした今話はとある町を訪れた際の話。のっけからハルは奇妙な違和感を抱いていたようですが、まさかの死んだ人間の代わりに動く人形の町だったとはw

dantalian_ep06_04.jpg
どう見てもカートリッジロードが某魔法少女を連想させるから困るっていう(笑)

結局怪しい街=幻書で蘇った人形の街ってことになりましたが、よくもまぁ街の人間たちも了承しましたな。確かに死んだ両親や恋人らが生き返り、過去と同じような暮らしができる…となれば魅力ですが、結局は「同じ言葉と行動」しか取れず、おまけに暴走しちゃうからデメリットしかないように思えちゃいますよね。

失踪した人間→人形に襲われるってのは分かりましたが、メイベルが全くそれを知らないってのが不思議。失踪=死体なのは確実でしょうがその場合の遺体はどうしたんだろうか…。まさか律儀にも人形が片付けるのかな(笑)

ともあれ焚書官の主人公と、読姫と共に幻書と関わった人間を始末するその背景を逸話的に語った今話ですが、今後今話の二人とヒューイらが戦うことになるんでしょうね。

今話出てきたメイベルに幻書を託した鍵守と読姫とも関わっていくってことでしょうし、今後はただの幻書収集ではなく、鍵守×鍵守という戦いになっていきそうで楽しみですなっ。

あとバリツ!(笑)

~次回予告~

ダンタリアンの書架 #7 第8話 「調香師」

dantalian_ep06_05.jpg
関連記事

0 Comments

Add your comment

10 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」
  • 主役交代!?(違)  焚書官のハルと銀の読姫フランのコンビ登場。 キャラが立ってる分 ヒューイより ハルの方が主人公向きですね。 バリツ使い(笑)なのもポイントが高いw ▼ ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」  読姫と鍵守を探しているハルとフラン...
  • 2011.08.24 (Wed) 00:03 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 感想
  • 「ダンタリアンの書架」  ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 の感想記事です。   今週から新展開! ダリアン・ヒュー、共に出番ナシでした。   新キャラクター、銀の読姫 「フラン」、焚書官 「ハル」 彼らがメインです。
  • 2011.08.22 (Mon) 03:15 | アニメとゲームと情報局!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」
  • 「幻書と幻書に関わった者全てを滅ぼすのが 私の役目だ」 焚書官ハルと 読姫フラン  大量に失踪者が出ている町の真実――    【第7話 あらすじ】 ある湖畔の町に、人捜しにやってきたという二人組が...
  • 2011.08.21 (Sun) 22:01 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 第06話 『焚書官』
  • わりと丁寧に作られるんだな。そう感じたのは、今回ヒューイとダリアンが全く出てこなかったからです。原作は読んでいないけれど、このアニメかなり忠実に作られているんじゃないですかね。サブキャラだけで構成される話というのはアニメだと改変されがち。無理やり主人公...
  • 2011.08.21 (Sun) 20:44 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 第6話 感想「焚書官」
  • ダンタリアンの書架ですが、ソバカス婦警と灰色の街に迷い込みます。この街は旅人がたくさん失踪していることでも有名ですが、婦警は街の人気者で「うちのドアのたてつけが悪いから直してくれよ」と便利屋扱いです。 この街の欺瞞を暴くわけですが、住民のほとんどは人形...
  • 2011.08.21 (Sun) 09:18 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  アニメ「ダンタリアンの書架」 第6話 焚書官
  • ダンタリアンの書架4 (角川スニーカー文庫)(2010/01/01)三雲 岳斗商品詳細を見る 壊れた読姫。我は問う、汝は人なりや? 「ダンタリアンの書架」第6話のあらすじと感想です。 堕ちた天。 (あらすじ) ...
  • 2011.08.21 (Sun) 09:03 | 午後に嵐。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 感想
  • 今回は「焚書官」ハルと「銀の読姫」フランのコンビの話なので、 ヒューイ&ダリアンの出番は無かったですが、こちらの二人の 話の方が、アニメでは面白いかも。 ある湖畔の町に、人捜しにやってきた...
  • 2011.08.20 (Sat) 23:10 | ひえんきゃく