(アニメレビュー) うさぎドロップ 第6話「わたしの木」

シリアルならケロッグコーンフロストっ(キリッ
今やCMなどではあまり見ないシリアル製品なものに惹かれるお姉さんりんちゃん。りんちゃんのあの笑顔に自分が食べていたシリアルを思い浮かべた人結構居たんじゃないかな(笑) そんなうさぎドロップ第6話。
うさぎドロップ 第6話「わたしの木」

ビワは種子から育てた場合、実が成るまで8年から10年かかるとかなんとか(;´Д`)
あれ? そーいえば大人になってからのりんちゃんってビワ食べた話あったっけか…?
ということでうさぎドロップ第6話。
冒頭ではりんちゃんの小学校入学の写真や、初めてのシリアル製品購入などなど、なんだかとっても親近感湧くイベントで始まり、途中では「りんのために何か木を植えようか」という話に。
その話の中でりんちゃんがビワの種を植えるんですが、桃栗8年と同様の年月で漸く実が成るようで。
余談ですがうちの実家の近くにもビワの木があってよく子供の頃は取って食べてましたw(今はもうカラスの餌になってしまい迷惑ということで伐採しちゃいましたが)
そんなビワの木で忍者飛び(麻の木を毎日飛ぶ)があるんですが、りんちゃんが必死になって飛んでる姿がそりゃもう可愛いったらない(*´ω`*) ついでシリアル食べてモグモグする姿なんかもそりゃもう(ry

コウキ→幼き日のダイキチ→幼き日の自分(笑)
何このシンクロ連想ゲーム(笑)
今話では端役だったコウキがりんと一緒に学校へ登校するんですが、枝で塀をガリガリやったり、近道という名の寄り道をしたりと、ダイキチも自身で言っていましたが、これって男は誰しも幼き頃絶対やりますよねw
というか枝でよその家の鉢植え落として壊したり、それを走って逃げたりと、どこからどう見てもコウキは悪ガキです本当に(笑)
後半ではそんなコウキの悪ガキっぷりを皮切りに、りんちゃんの「生まれた記念の木」の話に。
ダイキチの金木犀や先に植えたビワの木など、りんちゃんも自分が生まれた時の木を欲しがるような節を見せ、ダイキチはなんとか叶えてやりたいと、りんの母親である正子へ会いに。
その正子へ伝えられた木は…なんとダイキチと同じ「生まれた記念の木」である金木犀だった…。
ダイキチがそのりんちゃんと同じ年月を生きた6歳の金木犀を見せた時の、あのりんちゃんの喜び様を見たらこっちもついニヤニヤと喜んじゃいましたよ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
最後にはりんちゃんと出会う前からの繋がりを認めたダイキチの心境がなんとも心地良かったw 自分にも子供が生まれたら「生まれた証の木」でも植えてやりたいとつい思ってしまった回でしたw
~次回予告~
うさぎドロップ 第7話「ないしょで家出」
怖い話を聞いた後のトイレの怖さは異常(;´Д`)
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) うさぎドロップ 第8話「おじいちゃんのだいじ」 2011/08/26
-
(アニメレビュー) うさぎドロップ 第7話「ないしょで家出」 2011/08/19
-
(アニメレビュー) うさぎドロップ 第6話「わたしの木」 2011/08/12
-
(アニメレビュー) うさぎドロップ 第5話 「ダイキチはダイキチでいい」 2011/08/05
-
(アニメレビュー) うさぎドロップ 第4話 「てがみ」 2011/07/29
-