月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) 異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」

ikokumeiro_ep01_01.jpg
とりあえず今の時点でこれだけは言える。「湯音可愛いよ湯音(*´Д`)」と。
満を持して始まった異国迷路のクロワーゼ。原作漫画既読。

密かに去年だか一昨年辺りにアニメ化という噂があって期待していた作品ですが漸く目の当たりに出来「湯音可愛いよ湯音」と言えて満足ですw
正直中の人効果でGOSICKの後ということもあり古い欧州風景って意味では似たり寄ったりなところありますが、それにしてもパリの街の風景がかなり細かく作りこんでいて逆に吃驚しましたw
そんな街風景や湯音の可愛さに安心して見ていられそうな異国迷路のクロワーゼ第1話。

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」


ikokumeiro_ep01_03.jpg
湯音「湯音、ト申シマス。御主人様」
クロード「なっっっ!!!! じいさんっあんた変態だな!! あんな奴隷みたいなポーズさせるなんてどうかしてるっ!!!」

ジャポネーゼ恐ろしい…そんな風に思ったクロードくんでしたw

ということで異国迷路のクロワーゼ第1話。奉公の為に日本の長崎からパリへやって来た少女、湯音。「ロアの看板亭」の礎を築いたオスカー・クローデルに連れられフランスへやってきた。そんな奉公先は、オスカーの孫であり現主人であるクロード。

いきなりやってきた湯音と日本というジェネレーションギャップのため不安と戸惑いを隠せないクロード。最初は湯音に対し受け入れる姿勢が全く無かった彼ですが、少しずつ彼女、湯音と触れ合うことで認め、理解し合っていくことに…。

あらすじとしてはこんな感じですが…まぁこんな時代で殆ど知りもしない東の国からの少女がいきなり来たらそりゃ受け入れられませんよね。しかも見た目はどう見ても10最前後(本当は15歳)なロrな女の子ですしw
ikokumeiro_ep01_04.jpg
湯音「モ、申シ訳アリマセン!!」
クロード「あんた、すぐ日本に帰ったほうがいいかもな」

クロードに迷惑をかけないよう頑張って…いましたが早速しでかしちゃった湯音ちゃん(ノ∀`) アチャー

いきなり湯音が居座るようになりその当日にしでかしちゃったら…そりゃクロードもいい気はしないようですが、湯音の気持ちや境遇なども分かるからか、壊れてしまった細工とガラスをなんとか修復し、湯音には気にするなと優しく語りかけるクロード。口はぶっきらぼうですがかなりの好青年ですよねw

細工を壊してしまったことの侘びとして母親の形見である着物をクロードに渡した湯音。そんな大事な着物とは知らず売ってしまい取り戻そうとしたクロードの気持ち。お互い国も言葉も違えど気遣う気持ちは同じ、ということですね(*´ω`*)

そういえばどっかで湯音の声聞いた覚えあるなぁ…と思ったら、神知るのかのんちゃんの中の人でしたか。後半に入って漸く流暢に喋ってくれたので気づくのが遅れたというねw

…というか湯音みたいな純粋無垢な女の子は絶対クロードみたいな天然ジゴロ的青年に惚れるなというほうが無理ですよねw クロードの誠意ある土下座と着物をいつか取り返し認められるようになる、という約束を取り付ける…だなんて、そりゃ湯音も顔真っ赤っかにするってもんですw

お互い思う気持ちはほんの少しだけど理解し、クロードも湯音もちょっとした悶着があったからこそ認められる間柄になったラストシーン。いい感じに終えられて次回にどう動いていくのか期待できる引きでした。


PS:ナレーションの人もそうだけど着物とかもそれ専門の人がスタッフに入ってるとか結構な力の入れように密かに吃驚w


~次回予告~

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「チーズ」

ikokumeiro_ep01_05.jpg
関連記事

0 Comments

Add your comment

18 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (感想)異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」
  • 異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」 異国の街に聞きなれないポクポクという音が響き渡る。その音は、まるで お人形のような小さく可愛らしいジャポネーズが奏でたものだった―。
  • 2011.07.06 (Wed) 22:51 | aniパンダの部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話「入口」 感想
  • 「そのときまで、俺がお前の信頼に足る人物かどうか、見届けてくれないだろうか。」 相手の文化は全く知らない、だけれどクロードは一度フラフラながらも相手の土台に立って話をします。 そしてこの言葉が今後の物語の鍵ともなっていくんでしょう…… ……いやあ、...
  • 2011.07.05 (Tue) 06:57 | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」
  • ARIA+びんちょうタンって印象でした。 湯音ちゃんちっちゃ~い かわええо(ж>▽<)y ☆ サトジュンさんに井上さんとARIAスタッフが参加してるのが1発でわかりました。 井上さんが総作監だけにクオリティ...
  • 2011.07.05 (Tue) 04:01 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」
  • 着物ょぅι゙ょかわいい~:*・゚(●´∀`●):*・゚ キャラデザかわいいヽ(*・ω・*)ノ ヨーロッパの街並みキレイ。 BGMもいい雰囲気。 美形男子もいる! ユネは働き者や~偉いなぁ(●´∀`●) パリにやってき...
  • 2011.07.05 (Tue) 02:48 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」
  • 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2巻 [Blu-ray](2011/10/26)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見る 19世紀後半のフランス、パリ。近代化の流れに取り残された小さな商店街、ロアの歩廊にある日小さな日本の少女が足を踏み入れた・・・ ↑ポチって押して頂ける...
  • 2011.07.05 (Tue) 00:33 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」
  • 19世紀のパリ『ロアの歩廊』、小さなジャポネーゼの湯音がやって着ました♪ 「ロアの看板店」のオスカーさんが日本土産とともに連れてきて。 店主のクロードはびっくりですねw  ▼ 異国迷路のクロワーゼ...
  • 2011.07.04 (Mon) 23:09 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 1話
  • 日本流にて、つかまつる。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」1話 振袖看板娘の巻。 かっぽかっぽ。 ジャポネーゼ湯音ちゃん、海を渡ってご奉公。 When in Rome, do as the Romans do. 郷...
  • 2011.07.04 (Mon) 22:58 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話
  • 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1話、「入口」。 原作未読です。 19世紀後半、パリの小さな商店街「ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア」にある「ロアの看板店(アンセーニュ・ド・ロア)」という鉄工芸品店に日本から湯音という女の子が奉公にやってきました...。
  • 2011.07.04 (Mon) 22:31 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」 
  • 異国迷路のクロワーゼですが、19世紀のパリで長崎からやってきた少女・湯音が鉄工芸品店、ロアの看板店に奉公します。サンタクロース髭のオスカーは優しいですが、店のクロードは日本人の少女を歓迎はしません。(以下に続きます)
  • 2011.07.04 (Mon) 22:28 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 1話「湯音が可愛い。もはやこれは常識!」(感想)
  • 異国から来た少女と、 信念を持つ少年の物語。 言葉は伝わらなくても、何かは伝わる。 そんな事がわかったお話だったと思います。 サトジュンさんの仕事量に相変わらず感嘆しつつ、 湯音の声優さんである東山奈央さんの活躍に期待したいです!!   http://blueb...
  • 2011.07.04 (Mon) 22:05 | 失われた何か
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第01話 『入口』
  • 何かまたGOSICKみたいなのが始まった・・・。と思ったらOPが世界名作劇場っぽい。日本人の女の子が、遠く仏蘭西に渡って来る話みたいです。赤い靴、履~いてた~、女の子~。異~人さんに連~れられて、行~っちゃった~。  童謡「赤い靴」が頭をよぎります。自分の?...
  • 2011.07.04 (Mon) 22:01 | こいさんの放送中アニメの感想