月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第11話 「時空境界のドグマ」

SteinsGate_ep11_01.jpg
本番はここから。ここからが本当のシュタゲ。
「ぬるぽ」「ガッ」とか乙女のシャワーシーンとか笑いありニヤニヤありな回。でも今話からシュタゲの本題とも言える本編が漸く動き出す回ともなったので、次回からはニヤニヤも出来ない回になりそうだ。そんなシュタゲ11話。

STEINS;GATE 第11話 「時空境界のドグマ」


SteinsGate_ep11_03.jpg
倫太郎「ぬるぽ」
紅莉栖「ガッ………はっΣ( ̄ロ ̄lll) おっ、音もなく近づくなんて反則よっ」

とうとう凶真の前でねらーとバレてしまったクリスティーナ。「内緒にしておいてよっ」と心から叫ぶ紅莉栖の微妙に泣き声がかなりど真ん中ストライクでしたw

ということでシュタゲ11話。偶然にも実験中にブラウン工房の42型ブラウン菅がリフターの役目をしていると知り、ただの電話レンジが過去改変にまで至れる仕組みがここでやっと解明。

でも未だ物理的タイムトラベルは不可能という点は変わらない。…ものの、人の記憶を圧縮して記憶を飛ばしてタイムリープするのは原理的に可能だという紅莉栖。

タイムマシン、もといタイムリープが可能になるということでシュタゲという物語の核に迫ってきたラボメンたち。偶然町で出会った萌郁にもタイムリープが可能になったという話をしたり、その後鈴羽から「紅莉栖はSERNと通じている」という忠告があったりと、紅莉栖だけでなく他のヒロインたちも関わり合ってきて原作体験者としてはwktkして堪らん状況になってきましたw
SteinsGate_ep11_04.jpg
紅莉栖「最後に会ったときに父は…私にこう言ったの。『わたしを哀れんでいるのか。蔑んでいるのか。娘の分際で』って…」
紅莉栖の物理学者の父との亀裂。ここで紅莉栖ルートの青森話になる訳ね。

タイムリープマシンを作るのを躊躇う理由を話す紅莉栖。いつぞやに紅莉栖本人も言っていましたがヘンなプライドばかり持つ学者=父親、というのを仄めかしていたんじゃないかと今更ながらに思う。

そんな父を持つ紅莉栖ですが、実験大好き&凶真のほんの少しの優しさに触れてタイムリープマシンは必ず完成させると決心し、凶真もそんな紅莉栖を思って父親の居る青森へと一緒に行ってやると伝えたこのシーン。

厳密に言うとこのシーンは紅莉栖ルートの重要起点なのですが、アニメで見ると白衣を着た二人が何も言わずに佇む姿にちょっと惚れ惚れしたのは秘密ですw

そんな紅莉栖とのニヤニヤ密会も束の間、「お前は知りすぎた」と凶真の携帯へメールがあり物語は一気にシリアスシーンに。

まゆりへ電話をかけても出ない。必死になってラボへ戻る倫太郎。しかしラボに着いても電気は付いておらず誰もいない。するとシャワールームから微かにシャワーの音が。勢いをつけ最悪の状況を予想しながらドアを開けると…恥ずかし乙女が二人でシャワシャワしてましたヽ(●´Å`●)/

どうにもニヤニヤシーンを居られずにはいられないシュタゲですが、そんな嬉し恥ずかしなシーンを見ても倫太郎は動揺を隠し切れず、おまけにダル曰く「ラボのPCが直接SERNに繋がっている」と言う事実が明かされ…次回へ。

伏線あり、ニヤニヤあり、そして一気にシリアスモードになった今話。次回はいよいよゲルバナもといゲル◯◯◯ぃへの伏線回になりそう。トラウマにならないよう気を引き締めて見なくてはw


~次回予告~

STEINS;GATE 第12話 「静止限界のドグマ」

関連記事

0 Comments

Add your comment

13 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」
  • PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」EDテーマ「永遠のベクトル」(2011/06/22)いとうかなこ商品詳細を見る  ついにタイムリープ計画が...
  • 2011.06.19 (Sun) 14:42 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第11話 感想
  •  STEINS;GATE  第11話 『時空境界のドグマ』 感想  次のページへ
  • 2011.06.18 (Sat) 15:25 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 11話『時空境界のドグマ』
  • AD 2010.08.10 15:00 凶真は少しでもミスターブラウンの注意を引きつけ、実験の衝撃に気付かぬようにと鈴羽に頼む。 ならば色仕掛けだ。筋肉的にも準備万端。 ……色仕掛けだよね?(´・ω・`)
  • 2011.06.17 (Fri) 21:41 | 本隆侍照久の館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  第11話 『時空境界のドグマ』
  • 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 オカリン…もう、やめようよ…… またしても、謎の脅迫メールにビビりまくりな回でした(汗)せっかく今回はサービスシーンがあったのに、それどころじゃなかったですwじわじわと、着実に嫌...
  • 2011.06.17 (Fri) 03:32 | 冴えないティータイム
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第10話 「時空境界のドグマ」
  • 「Steins;Gate」  第11話 「時空境界のドグマ」 今まで不明だった電話レンジ(仮)の動作条件の謎が明らかに・・・。 どうやら、リフターの代替となる物が、未来ガジェット研究所のすぐ下、 「...
  • 2011.06.17 (Fri) 01:41 | アニメとゲームと情報局!
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第11話「時空境界のドグマ」
  • 鈴羽さんは いろいろ知識がおかしい(苦笑) Dメール実験の振動を誤魔化すためにミスターブラウンを篭絡って…。 体は張ってるけどただ抑えてるだけだしw ブラウン氏には怒られたが、怪我の功名で大型ブ...
  • 2011.06.17 (Fri) 00:22 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第11話 「時空境界のドグマ」 感想
  • 今回は、伏線回という感じでしたね。 次回で大きく物語が動くための貯め……。 最後はかなり怖い事になってたし、嫌な予感がひしひしと。 岡部はDメール実験をするために、鈴羽に天王寺の目を引きつけ...
  • 2011.06.16 (Thu) 23:09 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 11話
  • ツンデレ同士、お似合いのカップルだな。 というわけで、 「STEINS;GATE」11話 ぬるぽ×ガッの巻。 記憶の時間跳躍、すなわちタイムリープ。 現在の意識を、過去に向けて送信するという実験。 内...
  • 2011.06.16 (Thu) 22:50 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第11話 感想「時空境界のドグマ」
  • Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、バイト戦士・阿万音鈴羽の三段跳びなど、岡部倫太郎の指揮のもと何らかのオペレーションが決行されます。オカリンは人間をタイムトラベルしてゼリー状にする野望を捨て切れませんが、天才少女・牧瀬紅莉栖が記憶をタイムリー?...
  • 2011.06.16 (Thu) 22:19 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  『Steins;Gate』#11「時空境界のドグマ」
  • 「今の、この自分の意識を過去に飛ばすのだ」 8月10日15時。 新たにラボメンとなった鈴羽の協力を得て、 Mr.ブラウンの注意を実験から逸らそうとしたものの…見事に失敗; だが幸か不幸か、1階に居合わせたオカリンは新しい発見を得ることに!
  • 2011.06.16 (Thu) 22:11 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第11話
  • Steins;Gate 第11話 『時空境界のドグマ』 ≪あらすじ≫ ふとしたことから、ラボ階下のブラウン管工房にあった大型ブラウン管TVが、Dメール送信のためのリフターの代わりになっていたことが判明した。 ...
  • 2011.06.16 (Thu) 20:40 | 刹那的虹色世界