(アニメレビュー) STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

二つの過去改変と世界線移動。それは…。
ルカ子のニヤニヤ展開があったけど今話は分岐点過ぎてニヤニヤできないというね(;´Д`)
STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」

今話は二つの世界線を移動し過去が変わる話…なんですが。
前回のロト6の過去改変もそうですが、今話がこれまでで一番の分岐点。
前半は萌郁。後半はルカ子の過去改変を行うことに。
そんな中で唯一世界線移動の際、記憶を保持しているオカリン。
厨二名「運命探知(リーディングシュタイナー)」。
この謎の能力のおかげでなぜか過去改変がされても覚えている…。
タイムマシンによる過去改変って時点でトンでもですが、
なぜオカリンがそんな能力を持っているか…は、まぁのちのちということで。
そんな二度目となるリーディングシュタイナーの発動は、
萌郁の携帯機種変を変えさせないという過去改変。
三度目はルカ子♂をルカ子♀に変えるという過去改変。
そのどちらもリーディングシュタイナーの発動により過去改変が認知され、
オカリンはどちらの過去も記憶し、覚えている…んですが。

今話はいつも以上に伏線たっぷり。謎もたっぷり(;´Д`)
ルカ子のニヤニヤお着替えとかミニスカストリップとか萌え要素もありましたが、
そんなキャッキャウフフ展開よりも濃密で重要な回になっていた今話。
知っていればこその感覚なのでまさにオカリン状態になっている訳でw
自分は知っている。でも登場人物たちは何が重要なのか全く知らない、という点。
萌郁とルカ子の過去改変。そして前回のロト6。
三度となる過去改変を行いオカリンはリーディングシュタイナーを発動させましたが、
果たして今話の影響がどのくらいの世界侵食を侵しているかは…次回をお楽しみに。
~次回予告~
STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」
ブロガーがポケベルを知らない…だと…!?
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第10話 「相生のホメオスタシス」 2011/06/09
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」 2011/06/02
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 2011/05/26
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」 2011/05/19
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 2011/05/12
-