月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」

SteinsGate_ep07_01.jpg
「俺が本作戦において成し遂げたいこと…それは――、宝くじを当てることだっ」
流石オカリン!マッドサイエンティストと言いながらも俗世に染まりすぎてるぅっ!そこに痺れる!でもあこがれねー(笑)

STEINS;GATE 第7話 「断層のダイバージェンス」


SteinsGate_ep07_03.jpg
「俺が本作戦において成し遂げたいこと…それは――、宝くじを当てることだっ」
でも一等の二億や二等の二千万にヘタレて三等の七〇万にするとかもうね(苦笑)

過去を変える!という名目の元とりあえず宝くじをやろうというオカリン。
いきなり俗っぽい過去改竄な上にヘタレて七〇万を当てに行くオカリンw
流石はヘタレマッドサイエンティスト(笑)

そんな一方ではオカリンの厨二言動に水をさす助手こと紅莉栖のツンデレが発動。
萌郁やダルに茶化されて照れる紅莉栖はどう見ても恥ずかし乙女w

そうした萌えテイストというかギャグテイストを交え、
本題のDメールでの過去改竄を決行するオカリン…ですが、
漸くオカリンの厨二宜しく能力である運命探知(リーディングシュタイナー)が発動!

SteinsGate_ep07_04.jpg
「俺はたしかにDメールを送ったはず。しかし送信履歴がない。――過去が、書き換えられたということか。あいつらは実験のことを覚えていなかった。一緒に話し合い、一緒に見ていたはずなのに。――俺だけが覚えている」
過去改竄をしラボメンは実験そのものを知覚しておらずオカリンだけが覚えていた…。

ジョン・タイターの言っていた世界線の話を思い出し疑問に思うオカリン。
ロト6を買った世界線へと移動したためラボメンの皆は実験そのものを知らない。
しかしなぜだか違う世界線へと移動したのに実験をしたことを覚えているオカリン。

初となる過去改竄の後にいきなりの展開でオカリンもですが、
見ているこちらとしても何がなにやら解らない状態に。

果たしてどういう事なのかは徐々に明らかになっていくでしょうから、
原作同様上手く表現してもらいたいところですな。

タイターに世界線移動の際の記憶やメールでの過去改竄について聞いても、
「分からない」「想定されていない事象」として結局わからずじまいに。

”ダイバージェンス1%の向こう側”

タイターの謎の言葉に翻弄されるオカリン。
過去を変えたという事実と共に記憶を唯一継承しているという現実。
この辺りからこれまでのギャグテイストが一気にシリアスムード直行になりそうだ。

――キョーマ、あなたに、救世主になって欲しい。


~次回予告~

STEINS;GATE 「夢幻のホメオスタシス」

やさいたべるとげんきなこをうめる(笑)
関連記事

0 Comments

Add your comment

15 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第07話 断層のダイバージェンス
  • オカリン「宝くじを当てる!!」 さすが狂気のマッドサイエンティスト! やることが人間臭いぜ! しかもビビって3等にする辺りに器の小ささを感じる!!w まぁ、結局当たらないわけですが。さて、ジョン・タイターの言ってた通り、オカリンは世界線を移動しました。これ...
  • 2011.05.22 (Sun) 12:49 | 猫が唸る感想日記
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 7話 「断層のダイバージェンス」 感想。
  • 小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。 『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w >>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚
  • 2011.05.21 (Sat) 19:18 | 追憶の本屋
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第07話 感想
  •  STEINS;GATE  第07話 『断層のダイバージェンス』 感想  次のページへ
  • 2011.05.20 (Fri) 18:33 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。
  • 2011.05.19 (Thu) 22:47 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
  • OPの孤独の観測者の意味が分かりましたが、怖いですね。 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、 Dメールで過去を改変する実験を思いつく。 紅莉栖はタイ...
  • 2011.05.19 (Thu) 22:41 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る  噂で聞いたのですが……野菜ジュースは製造過程で成分の幾つかが破壊されてい...
  • 2011.05.19 (Thu) 22:41 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 7話
  • 消えない記憶こそ恐怖の根源。 というわけで、 「STEINS;GATE」7話 タイムマシンにお願いの巻。 宝くじを当てることだ(キリッ そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。 未来の情報を、...
  • 2011.05.19 (Thu) 22:28 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」
  • Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...
  • 2011.05.19 (Thu) 22:15 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...
  • 2011.05.19 (Thu) 21:47 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  『Steins;Gate』#7「断層のダイバージェンス」
  • 「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」 なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ 8月3日午後。 新たに閃光の指圧師がラボメンに加わり、 電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、 再び円卓会議が開かれた。
  • 2011.05.19 (Thu) 21:32 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」
  • 光ったからOPっと。 先週でネタ切れかと思ったけど、今週また引っ張ってきたw ・電子レンジの蓋って無くてもなんとかなるのねw 実験で使う分には構わないんでしょうね。 普通にまゆしぃがから揚げを...
  • 2011.05.19 (Thu) 21:18 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
  • 『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...
  • 2011.05.19 (Thu) 20:43 | Spare Time
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第7話
  • Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 ≪あらすじ≫ 過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使...
  • 2011.05.19 (Thu) 19:47 | 刹那的虹色世界