月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」

SteinsGate_ep05_01.jpg
バイト戦士はっちゃけ過ぎの巻。
紅莉栖を目の敵の如く睨みつけたり「何かを知っている」ような言動をする鈴羽。
フラグを少しずつ回収しているところを見るとやはり鈴羽√からいくっぽいですな。

STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」


SteinsGate_ep05_03.jpg
鈴羽「牧瀬――紅莉栖っ!?」
紅莉栖「ぇ?あ、はい。この人は?」
倫太郎「ブラウン管工房のバイ……ト…?」

紅莉栖と初対面したかと思いきや思いっきり睨みつけ+攻撃姿勢取る鈴羽。
いきなり目の前でこんなポーズ取られたらそりゃ呆気に取られますよねw

アバンでは「とあるバッチ」を手に思案顔をしていたり、
紅莉栖について「今はまだ彼女(紅莉栖)は何も知らない」と意味深言動したり、
原作通りに最初はバイト戦士√から攻略していく感じがしますな。

そんな一方IBN5100を手に入れたオカリン達。

紅莉栖が白衣を着たりドクトルペッパーを好んでいたりと、
同じ研究員としてオカリンの琴線にかなり触れたみたいw
もちろん助手こと紅莉栖はオカリンと同等に思われるのを否定してましたがw

SteinsGate_ep05_04.jpg
紅莉栖「男の人に怖い顔で迫られて恐怖を感じたとか、その後ホッとして涙が出たとかそういうこと全然ないしっ」
オカリンに怖い顔で迫られて泣いちゃう紅莉栖の素直少女(*´ω`*)

前半は主に鈴羽に関してだったけど、
後半+αでは紅莉栖のネタフラグも兼ねていましたね。

ジョジョネタトークとか吃驚して泣いちゃうとか紅莉栖フラグ回収もして、
ラストには漸くIBN5100の解析が始まりついに『ゼリーマンズレポート』の詳細が…。

SERNがタイムトラベルに限り無く近い成功をしていた結果と共に、
人体実験における「ゼリー状態で発見された過去の記録」も明らかに。

数々のゼリーマンズレポートを読み驚愕するオカリンたち。
様々な場所、時間に飛ばされゼリー状になって発見された被験者の記録。

ゼリーマン=ゲルバナというタイムトラベルの先端に成功してしまった電話レンジ(仮)。

国家機密以上に絶大なモノを偶然にも触れてしまったオカリン。
「先に完璧なタイムマシンを作りSERNを出し抜く!」
厨二妄想に漸く世界が追いついたとばかりに豪語する凶真ことオカリン。

第5話目にしてタイムマシン、タイムトラベルの先端に触れ、
次回から一気に物語の核心に迫る展開になりそうです。

次回は萌郁も加わり電話レンジ(仮)の実践になるみたいですし、
運命探知(リーディングシュタイナー)も発揮しちゃうようで次回も楽しみっ。


~次回予告~

STEINS;GATE 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」


関連記事

0 Comments

Add your comment

15 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第05話 感想
  •  STEINS;GATE  第05話 『電荷衝突のランデヴー』 感想  次のページへ
  • 2011.05.07 (Sat) 22:24 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 5話 「電荷衝突のランデヴー」 感想。
  • 主軸シリアス気味になってきましたですが、相変らずのラボメン空気が心地よくて笑えてきますww。 >>ということで、STEINS;GATE #05 電荷衝突のランデヴー 感想です.+゚*。:゚
  • 2011.05.06 (Fri) 21:52 | 追憶の本屋
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」
  • STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
  • 2011.05.06 (Fri) 15:48 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第5話 「電荷衝突のランデヴー」
  • 「SERNを出し抜く!そして世界の支配構造を作り変えるのだ!」 ゼリーマン登場で話が動き出してきた「Steins;Gate」第5話の感想。 原作を知っていても引き込まれるこの演出。この魅力。 そう、だからこそ「シュタゲ」は面白い。
  • 2011.05.05 (Thu) 23:45 | attendre et espérer
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」
  • STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] トゥットゥルー! 今回は核心に一歩迫った感じですね! そして、オカリンと紅莉栖の距離も縮まった?
  • 2011.05.05 (Thu) 23:27 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate #05「電荷衝突のランデヴー -Starmine Rendezvous- 」
  • 付き合ってらんないからED いよいよ話が動いてきました。 OPの入りが普通かと思ったら、EDの入りが面白かったです。 ・ほらほら、プルプル震えているじゃない オカリンも震えていますけど、クリス...
  • 2011.05.05 (Thu) 22:42 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」
  • 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー008☆阿万音鈴羽(2010/11/24)阿万音鈴羽(田村ゆかり)、田村ゆかり 他商品詳細を見る  阿万音 鈴羽がクリスに激しい殺意を向けていました。小説で読んだ...
  • 2011.05.05 (Thu) 22:31 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」
  • 彼女は何もしてない。まだ彼女は何も知らない――。 初顔合わせのクリスへの鈴羽の尋常でない嫌悪。 IBN5100に詳しかったり、花火は見たこと無かったり。 いろいろ謎な反応の鈴羽に疑惑が深まりますねw  ...
  • 2011.05.05 (Thu) 22:17 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  STEINS;GATE 5話
  • 三人とレトロPC寄らば文殊の知恵。 というわけで、 「STEINS;GATE」5話 解読大作戦の巻。 さあ、盛り上がってまいりました。 一部の謎が明らかにされ、ちょっとだけすっきり。 いつまでも断片的...
  • 2011.05.05 (Thu) 22:08 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  『Steins;Gate』#5「電荷衝突のランデヴー」
  • 「Zプログラムでは、 高エネルギーの陽子衝突を用いた時空転移実験を行う」 ミッションコンプリート・セカンド!! クリスに手伝わせ、ラボにIBN5100を無事運び込んだオカリン。 その重要機密の物体の正体を、鈴羽はこともなげに当てたが、 一体彼女は何者なのだ?...
  • 2011.05.05 (Thu) 21:53 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  Steins;Gate 第5話
  • Steins;Gate 第5話 『電荷衝突のランデヴー』 ≪あらすじ≫ IBN5100を入手した倫太郎は、ダルにIBN5100を使える状態にするよう指示を出す。倫太郎と一緒にIBN5100を運んだ紅莉栖は好奇心に勝てず、ラボに...
  • 2011.05.05 (Thu) 21:18 | 刹那的虹色世界