(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第1話 「La Bambina」

どう見てもくぎゅアニメです本当にありがとうございました(^ω^)
くぎゅボイス+ツンデレラーということであまり盛り上がらない銃撃戦なんかどうでもよくなっちゃうぞコレw
原作未読。くぎゅアニメは久々なので違和感あるけどなんだかんだで慣れそうだ。
主人公のキザモードもヘンにカッコイイから楽しめそう。そんな緋弾のアリア第1話。
緋弾のアリア 第1話 「La Bambina」

「親方っ、空から女の子が!」by遠山キンジ
おいおいなんだよいつ時代のテンプレセリフだよ…と思いましたが、まぁくぎゅアニメだからいいかっ♪と思った人が多かったとかなんとか(ぉ
ということでいきなりビルから飛び降り美少女がパンチラ見せずにご登場。
主人公である遠山キンジは爆発する自転車に乗ってしまったことから始まる物語。
そんなキンジを助けたのはくびゅボイスである神崎・H・アリア。
どうして彼女がキンジを助けたのかはよくワカランのですが、
まぁともあれツンデレ+くぎゅボイスということでニヤニヤしちゃう(苦笑)

「なんだよ…女の子の胸って、こんなにちっこくても柔らかいもんだったのか」
「ご褒美だ、お姫様」
ヒステリアモードという気分が高揚すると目の前の女の子を守りたくなる…って、何このエロゲもといラノベ主人公属性能力(笑)
見た目はただの3枚目主人公がモード変換することによりキザ2枚目主人公に!ってことか。
そんなキンジはアリアが苦戦するマシンガン2輪車を瞬く間に撃破。
面白い特殊能力もそうですけどキザモードになるってのがまた面白いですねw
初対面のアリアもそんなキンジにメロメロにw
ただ幼馴染の位置に立つ巨乳ヒロインである星伽白雪(ほとぎ しらゆき)。
彼女の正妻もとい主人公をお世話しちゃいちゃんがどこまで食いついてくるか。
幼馴染ヒロインvs転入生ヒロインは鉄板すぎる対決だけれどもw
今回は前半に物語や舞台の説明、後半にアリアとの交流みたいな展開だったので、
原作未読なれど一応は理解しながら見れていたので良かった。
舞台である武偵高校の主な目的とか主人公の立ち位置とかがイマイチですが、
今後の展開で色々と掴めれば御の字かなと。

「あんたっ、わたしの奴隷になりなさい!」
くぎゅボイスで奴隷宣言だなんてどこのゼロ使い魔ですかw
「風穴開けるわよ!」
はアリアの口癖?流石はツンデレラキャラですねw
~次回予告~
緋弾のアリア 第2話 「双剣双銃(カドラ)のアリア」

- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第5話 「武偵憲章第1条」 2011/05/13
-
(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第4話 「武偵殺し」 2011/05/06
-
(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第3話 「ファースト・ミッション」 2011/04/29
-
(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第2話 「双剣双銃(カドラ)のアリア」 2011/04/22
-
(アニメレビュー) 緋弾のアリア 第1話 「La Bambina」 2011/04/15
-