(アニメレビュー) STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

ルイ◯ちゃんの名台詞(*'∀')ktkr!
頬染め恥ずかしなクリスティーナktkr♪
今話は前回死んだと思っていた紅莉栖再登場の他、新キャラ男の娘の漆原るか。ブラウン管工房でバイトを始めた阿万音鈴羽。編プロであり携帯ジャンキーの桐生萌郁。そしてネコミミメイドのフェイリス。
度重なる出会いとオカリンが遭遇した事件の謎。伏線も色々出てきたシュタゲ第2話。
STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」

「女より女らしい少女…だが男だ!」「まゆりより背は高いが体つきはとても細い…だが男だ!」「巫女服が似合っている…だが男だ!」「もう夕暮れだというのに暑いなぁ…。セミが泣いている…。だが……男だ…」
原作もそうですけど中の人がホント上手いですよね、この手のセリフw
ダルの中の人も反則なまでに2chセリフ回し上手いですし(苦笑)
そんな今話はのっけから死んだと思っていた紅莉栖の恥ずかし乙女や、
そんな紅莉栖の頬染め乙女よりも乙女らしい男の娘である漆原るかのご登場。
紅莉栖の少女らしい恥ずかし乙女もいいですが、映像で見るるかもかなりの男の娘w
鈴羽に関しては中の人効果もあるせいかどうも違和感が(苦笑)
まぁ彼女に関しては原作でもそうだったので慣れてくると思いますけどねっ。
そんな出会いの後オカリンが@ちゃんねるで調べていたら出てきた「ジョン・タイター」。
それはタイムトラベラーからのタイムマシンに関する書き込みだった…。

「SERN」「祖父のパラドックス」「世界線」「ジョン・タイター」
色々と固有名詞などが出てくるので知っている人は知っているけども、知らない人はトコトン知らないからアニメが初見の人はちょいとワカランでしょうね(汗
ともあれ過去@ちゃんねるに現れたジョン・タイターを知っているオカリン。
2度目のタイターかと思いきや、「現実」にはタイターを知る者はいなかった…。
そんな道中で出会ったのは編集プロアルバイトである桐生萌郁。
「とある古いパソコン」を探しておりひょんな事からオカリンとメアドを交換することに。
その後タイターを知らないというダルに会うため、
まゆり、そしてフェイリスがバイトをするネコミミ喫茶に行くオカリン。
色々と厨二臭い会話連続で流石はラボメンメンバーw
ダルがいちいちちゃんねる用語連続でニヤニヤしてしまう(苦笑)
そんなダルと共に再びのラボ&電話レンジ(仮)でバナナ実験。
二人で生産性のない会話をしながらレンジの終了音が鳴って蓋を開けてみると、そこには放り込んだはずのバナナがなかった…。
代わりに机に置いてある元の房から一本だけ取っていた場所にゲルバナとなって戻っていた。
なにをいってるのかわからねーと思うが状態の二人。
アタフタしながら思案していると二人の前に現れたのは、先の牧瀬紅莉栖だった…。
今話は新キャラに加え「タイムマシン」「ジョン・タイター」などの関連用語。
そしてそれを現実に持ってきたかのような出来事であるバナナ消失&ゲルバナ。
まだまだ2話目ということで謎深まるばかりですが、
ラストに出てきた紅莉栖とのチャンネラー会話にも期待したいところですねw
~次回予告~
STEINS;GATE 第3話 「並列過程のパラノイア」
@YouTube - TVアニメ「シュタインズ・ゲート」♯03「並列過程のパラノイア」予告
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」 2011/05/05
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 2011/04/28
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第3話 「並列過程のパラノイア」 2011/04/21
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 2011/04/14
-
(アニメレビュー) STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 2011/04/07
-