「Don't say "lazy"」vs「天使にふれたよ!」の勝負の行方は!?11/15雑記
そう言えば今日で今月11月の半月が経ったわけですが、今月の人気投票「けいおん主題歌(劇中歌)投票」は今だ1位と2位の追いつけ追い越せが続いてるみたいで。
ということでこんばんわ。個人的に頑張ってほしい2位の「天使にふれたよ!」にエールを贈りたい月宵です。
今月11月人気投票のけいおん主題歌投票も始まって早いもので今日で半月が経った訳ですが、意外?にも1位に1期EDが来るなどちょっと予想と反していてちょっとびっくり。
まぁCD売上的に見れば妥当といえばそうなんですが1位、2位以下がしょんぼりすぎな票数なのが悲しいところ(汗)。久々の人気投票ってこともあるんでしょうがしょうがないか。
ともあれ投票期間は残り半分。このまま同じ投票率を維持して暫定1位のまま「Don't say "lazy"」が勝つか、それとも怒涛の逆転劇を見せてくれそうな「天使にふれたよ!」が勝つか見物ですな♪
![]() | Don’t say“lazy” 桜高軽音部,大森祥子,小森茂生 ポニーキャニオン 売り上げランキング : 421 Amazonで詳しく見る by AZlink |

今日もやられやく 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第7話に出てきたラブホはビートウェイブ渋谷店の308号室!
- 特定厨凄すぎってレベルじゃ(ry
ご本人が言うにはたまたま見つけたみたいですがそれでも凄いの一言w
最近は場所に限らず食器や食べ物まで特定してしまうから凄いですよね(汗
関連
■【ネタバレ注意】アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』に登場したラブホテルは実在している? 日刊テラフォー
■BD『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第3巻が予約開始
■「俺の妹」BD&DVDではテレビ版でカットされたシーンを追加 :にゅーあきばどっとこむ
けいおんキャラ照れ顔集 :Syu's quiz blog
- 個人的にはあずにゃん一番だけどキャラ的には和の照れ顔も好きかな(*´ω`*)
というかムギの照れ顔がまともなのがないっていうw
今日もやられやく とある一般書店での『侵略!イカ娘』コミックス売り上げが凄い伸びてるらしい
- 3000%って誤字かと思ったらそうじゃなかったwwwww
でもアニメ化→単行本購入って人は実際多いみたいですよね。
…私も久々にコミック大人買いしちゃおうかしらんw
![]() | 侵略!イカ娘 1 (少年チャンピオン・コミックス) 安部 真弘 秋田書店 Amazonで詳しく見る by AZlink |
PS3/PSP『涼宮ハルヒの追想』の予約受付がスタート
- 予約特典のスペシャルカスタムテーマってのが気になるなぁ。
でもPSPなら分かるけどPS3って壁紙とか変えたり出来るの( 'ω')?
関連
■モーションポートレートと角川書店と共同で iPadアプリ「アニメロイド『涼宮ハルヒのBook☆Walkerナビ』」 を無料配布 - 毎日jp(毎日新聞)
■茅原実里がUSJでX'masミニライブと全国Zeppツアーを開催 :おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-
![]() | 「涼宮ハルヒの追想」 長門有希の落し物BOX 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き PlayStation 3 バンダイナムコゲームス2011-03-24 売り上げランキング : 12 Amazonで詳しく見る by AZlink |
▼以下、拍手返信
11/14
00:47 尼配送の件でBBSに画像を貼りました。
ご確認を(笑)
>ポケベル
ゆっぴも学生時代使ってますた。(とっ 歳がバレるが…)
番号解読表?的な紙をいつも持ち歩いていましたよね。
公衆電話はあの頃が最盛期でしたかね…
仕事上知っている知識なんですが、施設内の公衆電話(緑ver)で月額利用額が1万イカは撤去対象なんですよ。
だから何だという意見は受け付けない方向でw by ゆっぴさま
>尼配送写真
それよりもコミックセット表記になってるのが気になったw
>ポケベル
番号解読表みたいのありましたよねw懐かしい(苦笑)
と、公衆電話が月額1万以下撤去って初めて知りました。
それってどこの施設でも同じなんですかね?公共施設のみとかカナ( 'ω')?
Web拍手はこちらからどぞ↓

- 関連記事
-
-
「けいおん!!」梓、律、紬キャラソンもオリコンTOP10入り。11/17雑記 2010/11/17
-
最寄りのローソン行ったら「一番くじ けいおん!」が全滅だった罠。11/16雑記 2010/11/16
-
「Don't say "lazy"」vs「天使にふれたよ!」の勝負の行方は!?11/15雑記 2010/11/15
-
那須トリックアート感想 2010/11/14
-
そうだ。トリックアートを見に行こう。11/13雑記 2010/11/13
-