(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第4問 「愛とスパイスとお弁当」
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第4問 「愛とスパイスとお弁当」

まさかのジョジョネタにワロタwwww
可愛くて勉強も出来てお料理もできる瑞希が作ってきたお弁当。しかしそれはジョジョネタに走るぐらい衝撃的な味でまさに『あの世に連れて行かれる』ほどのものでした(苦笑)
バカとテストと召喚獣 第4問 「愛とスパイスとお弁当」
・TVアニメ『バカとテストと召喚獣』公式サイト
・バカとテストと召喚獣 - Wikipedia
・テレビ東京・あにてれ バカとテストと召喚獣
~あらすじ~
冷蔵庫のない時代には、殺菌解毒作用を持つスパイス類が、肉や魚など傷みやすい食材の保存に使われた。中世ヨーロッパでは、スパイスは大変貴重で、同じ重さの銀と取引されたと言う。そのスパイスを巡り、熾烈な争いが勃発する。

『観察処分者』として雑用させられている明久。そのため普段からまともなものを食べていないため今日も朝からグロッキー。そんな明久にツン→デレな美波がお弁当を作ってきた(本人は余ったからとお決まりの文句w)と言ってあげようとするんですが、ドジっ娘属性発動で家に忘れてきてしまう。
そんな美波の妹、葉月が登場。姉が忘れたお弁当を持ってきたというですが明久は彼女と面識があるらしい。おまけにどんな経緯があったのか結婚を前提としたお付き合いをしている(らしい)明久と葉月。新キャラ登場でおまけに小学5年生ととは…。気づけば教室で異端審問をウケる始末でした(苦笑)
その空気の中明久のためにストレートに「吉井くんにお弁当作ってきたの♪」と恥ずかしがりながらお弁当を出した瑞希。もちろんその場で異端審問→死刑な明久でしたがなんとか生還。
そしてお昼は誰もいない屋上で食べようということになったんですが、飲み物を忘れてきたといって瑞希は一旦退場。そこに雄二や秀吉らがきて明久より先に瑞希のお弁当をつまみ食いしてしまい歓喜に震え…ることなく即気絶(苦笑)
試しに明久も残ったお弁当の匂いを嗅いでみるともちろん即気絶w ここでシーンとして登場したのがジョジョ第4部
「振り向いてはいけない小道」。
参照:ダイヤモンドは砕けない「杜王町の名所」 - Wikipedia
この場面ではとある小道に足を踏み入れた登場人物が沢山の手に引き釣り込まれることになるんですが、この小道ではポストを越えてから『振り向いてはいけない』決まりになっています。振り向くと魂を持っていかれてしまう。そんな名所。
今回のパロでも明久がそのシーンをまんま再現していることから、スタッフが好きなのか原作者さんが好きなのか分かりませんが、このシーンを持ってくるあたりかなりモノ好きってことなんでしょうねw
結局魂をもっていかれそうになった明久でしたが、愛情というスパイスを胸に突貫しジョジョ顔で果ててしまいますw

一方ツン→デレな美波はストレートに「食べて」と言えずにいたため明久にお弁当を渡せぬまま四苦八苦。美春や異端審問の被り物らに邪魔され最後まで渡せないかな…と思いきや、残ったお弁当を捨てようとするとどうやって嗅ぎつけたのかそこに明久登場。どんな嗅覚なんだよと。
資源のムダはダメだよと素直にお弁当が欲しい言えない明久。そして明久のために作ってきたのに捨てようとした美波。結局はバカな明久に美波も最後は笑顔でハッピーエンド。今回ばかりは完全に瑞希がダシに使われましたねw
~アイキャッチ~

クリックで拡大画像
「相殺」の読み。
明久も相変わらずのバカだけど美波も負けず劣らずなアホな子だなぁw
~次回予告~
バカとテストと召喚獣 第5問 「地図と宝とストライカー・シグマⅤ(ファイブ)」

クリックで拡大画像
問.地図と方位磁石を頼りにチェックポイントを辿っていくスポーツはなんでしょう?
瑞希の答え.オリエンテーリング
明久の答え.ロールプレイングゲーム
あるあrねーよwww
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第6問 「僕とプールと水着の楽園――と」 2010/02/11
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第5問 「地図と宝とストライカー・シグマⅤ(ファイブ)」 2010/02/10
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第4問 「愛とスパイスとお弁当」 2010/01/28
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第3問 「食費とデートとスタンガン」 2010/01/21
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第2問 「ユリとバラと保健体育」 2010/01/14
-