(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第四話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第四話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」

ノエル回かと思いきやカナタの成長回でございました。
クレハ、リオ、そしてノエルと続いてきた個別キャラ説明回。今話は無口整備士のノエルが主役…かと思いきや、最後は主人公カナタが美味しいところを持っていってしまいましたw
第四話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:神楽坂時市 演出:田辺泰裕
作画監督:愛敬由紀子・木村 智
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(ソラノヲト) オフィシャルサイト
・ニュース - ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト - Wikipedia
~あらすじ~
今日のカナタの任務は、街へ出て物資を調達してくること。
カナタは渡された購入品リストを持って、
ノエルの運転するジープに乗り込みます。
見るものすべてが新鮮なカナタの疑問に、
きちんと正しく答えてくれるノエル。
だけれどそんなノエルにも、
なかなか解けない問題はあって――。

無口な整備士ノエルは今日も一人徹夜で多脚砲台『タケミカヅチ』を修理している。しかしその修理には数々の部品が足らずエラーを起こすばかり…。一方今日も朝早くに起床ラッパを吹くカナタ。しかし今日も今日とてその音色は良いとは言い難い。二人して打ちひしがれる中、リオの命でカナタとノエルは二人で購入品リストに従った買い物に出かけることに。
…というのが今話の始まり。タケミカヅチというモノ自体は古代文明の遺産とのことで分からないコトだらけの中、ノエルは整備士としてかなりの能力があるらしく、エラーが起きても何がオカシイのか理解しているようです。一方では絶対音感という才能があるにも関わらず起床ラッパが全く上達しないカナタ。今話はそんな二人が主役。
リオの命により町に買い物に出かけたカナタとノエル。カナタは町に出る事自体あまりないので見るもの全てが珍しいものばかり。途中、カナタが初めて町を訪れたときに出会った骨董品屋の女店主であるナオミの店に行ったり、他の物品店での対応を見る限り1121小隊は結構親しみを持って接してくれているみたい。
しかし一方では戦争孤児である少年に「軍人」として嫌われているなど、全員がカナタたちを好意的に見ていないのも事実らしい。
またナオミの店でイルカのガラス細工があったのですが、このイルカをカナタに説明するときにノエルは「まだ海に生物がいた頃生息していた~」などと言っていましたが、逆に言えば現在の海には生物がいないということになります。イルカが一般的に知られていないということ。おまけに海には生物はいないという認識が当たり前っぽいですね。
そんな二人がリストに載っていた物品を購入した最後に向かったのはとあるガラス工房。実はタケミカヅチの重要部品である光学センサーのレンズを依頼している場所でもあったのです。今話の最初でノエルが搭乗したタケミカヅチでエラーを起こしたのはセンサー異常だったようですね。
ここの工房主はマイスターの称号を持っているほど優秀な人で、ノエルの頼みを同じ職人として共感しているらしく協力してくれているよう。しかしそんなマイスターでも光学センサーのレンズを作り出すのは至難の業らしく、同型のレンズがどうしても出来ないらしい。
これまで何枚も同型のレンズを作ったものの、どれもセンサー異常を起こしてダメなんだとか。そんな作業を毎日徹夜でやっていたノエル。だから日中はずっと眠そうにしていたんですね。
そんな中工房の中でまたも寝てしまうノエル。そんなノエルや工房主の才能を垣間見て、カナタは落ち込むばかり。いっこうにラッパの腕が上がらずそんな悩みを工房主の人たちに告げると、返ってきた答えは「無理に音を出そうとせず音が響きたいように出せばいい」。そんな答えを聞いたカナタには驚きの発想だったようで、すぐさま工房を飛び出し一人丘に佇みラッパを響きたいように吹いてみると…これまでにないカナタの綺麗な起床ラッパが町だけでなく周囲一帯に響き始めた…。
そのカナタの綺麗な『音』にノエルも驚きと共に、光学センサーのレンズを材質ではなく『音』で認識してみようと思い立ちます。カナタの絶対音感という才能が漸くここで発揮された訳ですね(苦笑)
そしてカナタの協力の元、オリジナルのレンズと同型で同じ『音』を響かせるレンズをタケミカヅチに収納し、エラーが起きないよう祈りながら起動してみると……

『WORK WAS SUCCESSFUL!』
エラーが起きていた光学センサーが無事認識し見事起動を果たしたタケミカヅチ。ノエルのこれまでの努力と、カナタの絶対音感が合わさって成功した。まさに友情、努力、勝利という訳ですねw
最後には無口無愛想なノエルがカナタと一緒に喜び笑顔を見せるなど、新人のカナタが来た事で1121小隊も変わりつつアルという一幕となりました。今話ではカナタのラッパが一気に成長するなどどこか早足な気もしますが、次回からはただの新人二等兵ではなく、1121小隊の一員とした立派な働きに期待したいですね。
~次回予告~
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第五話 「山踏ミ・世界ノ果テ」

[関連情報]
■『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#4で、早くもカナタがラッパをきちんと吹けるようになる :Syu's quiz blog
■『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#4のガラス工芸に関する描写にもの申す方 :Syu's quiz blog
■『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#4で、カナタとノエルが街で買ってくる物のリスト :Syu's quiz blog
■『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』で、セイヤが第1121小隊に助けられる展開がありそう :Syu's quiz blog
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第六話 「彼方ノ休日・髪結イ」 2010/02/09
-
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第五話 「山踏ミ・世界ノ果テ」 2010/02/09
-
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第四話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」 2010/01/26
-
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第三話 「隊ノ一日・梨旺走ル」 2010/01/19
-
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第二話 「初陣・椅子ノ話」 2010/01/12
-