月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

1/23の拍手返信+雑記

「劇場版なのは」や「劇場版Fate」など映画化が多いこの新年。
色んな意味でウッウーしたくなりますが、さて…


劇場版 「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」公開初日の舞台挨拶、「上映する前にひとつ問おう。ここはリリカルなのはの劇場ではないぞ」 - GIGAZINE
とりあえず開いた途端出てきた写真に誰だよこれwwwと思ったのはきっと私だけではない…と思いたいw

池袋サンシャインシネマで行われた舞台挨拶。衛宮士郎役、杉山紀彰さん、遠坂凛役、植田佳奈さん、そしてアーチャー役、諏訪部順一さんが一同に介した会で大盛り上がりしたとかしないとか。

ファンならばこんな場に行ってみたいと思う…んですがとりあえず――
アーチャー役の諏訪部さんってこんな顔だったのか…(汗
アーチャーの声で「ここはリリカル劇場じゃないんだぞ(キリッ」と言われて悶えるなんてちゃちなもんじゃねー。もっと恐ろしい片鱗を味わったぜ…。

Voice ~辿りつく場所~ (劇場版「Fate/stay night」主題歌)Voice ~辿りつく場所~ (劇場版「Fate/stay night」主題歌)
タイナカサチ

ジェネオン・ユニバーサル 2010-01-20
売り上げランキング : 204

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」公開初日の舞台挨拶、「たまに変態のフェレットにちょっかいを出されますが、最後には思いが成就します」 - GIGAZINE
一方こちらはそんなリリカル劇場の舞台挨拶。主要な声優が勢ぞろいというなのはファンならば死んでも逝ってみたい会だったようで、トンでも行列が出来ていたとかいないとかw

なのは役の田村さんから「なのは知らない人~?」と言われても会場では殆ど手が上がらなかったらしくかなりネタバレされてます(苦笑) それにしても大きなお友達が多すぎな件w まだまだ水樹もいけるな(笑)発言でどれほど声援がいったことか簡単に予想出来そうだw

劇場版 魔法少女リリカルなのは タペストリー A:高町なのは劇場版 魔法少女リリカルなのは タペストリー A:高町なのは

ムービック
売り上げランキング : 108052

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



1/23

00:45 >型録さん
素晴らしい出来です。
個人的に気になったところをBBSに書いてみました。
もしよろしかったら、一つの参考にでも……

ホロホロでシャーマンとか、懐かしすぎですww
プリンセス・ハオにミカンのコンボは悲しすぎる…… by キクジラ

>プリンセス・ハオにミカンのコンボ
「みかん」→「未完」
衝撃過ぎて最後どんな風に終わっちゃったのか記憶のカナタに飛んでしまっているよぅw
っていうか連載当時は12年も前なのか…。そりゃ忘れるってもんだw


19:44 >キクジラさん
画像に対する感想、及びアドバイスありがとうございました。第三者の意見は非常に貴重なのでとても助かります。

>昔から色をつけると途端にダメ絵になるんですよねw
色を付けると途端に駄目になるのは自分も同じです。中学時代の美術の授業中、何度友人に「色さえ付けなければ……」とぼやかれたことか……。

>型録さんはフォトショ派でしたっけか。
現在はメインはフォトショを使っていますが、GIMPもたまに使っています。元々GIMP出身なので、GIMPの方が使いやすかったり。と言うか、フォトショのパスツールがいまだに使い方が分からない……。GIMPは簡単だったのに。また、操作性は別にしても、フォトショよりGIMPの方が優れているのではと思わざるを得ないツールもいくつかあったりします。自分が使いきれてないだけの可能性も否定しきれませんが。
ちなみに例の雪っぽい画像に関してですが、GIMPで同じっぽいフィルタを使っても同じような出来には(たぶん)なりません。実際に試してみましたけど、どうもうまくいかない。まあ、やり方次第ではそれっぽくすることは不可能ではないと思うので、色々試してみる必要がありそうです。自分もまだまだ勉強不足です。それにしても、勉強と言えばそろそろテストシーズン……ああ、うん、鬱です。by 型録

>フォトショだとどうもうまくいかない
むぅーやっぱりそうですかー。
今日ちょろんと教えて頂いたような感じのでやってみようかと思ったんですが、
いまいちあんな感じのではなく中途半端によくわからんのしか出来ませんでした(汗
フォトショとGIMPではやはり違うのだなと痛感した春の夜…。

ちなみに私もGIMP使いなせいかどうもフォトショが使いにくかったりw
あっちのほうがお高いものなのにどうしても肌に合わない。
それがフリーソフトの弊害か…(違う


Web拍手はこちらからどぞ↓
Web拍手はこちら

関連記事

0 Comments

Add your comment