(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第2問 「ユリとバラと保健体育」
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第2問 「ユリとバラと保健体育」

なんという絶対領域(笑
飛び込んでるのにスカートの中身が見えないとは恐れ入った。今話は新キャラ目白押しな回。百合やら「アーッ!」やらラブレターやらと忙しかった今話。気になる幼馴染クーデレは鉄板なキャラなのか否かは続きから。
バカとテストと召喚獣 第2問「ユリとバラと保健体育」
・TVアニメ『バカとテストと召喚獣』公式サイト
・バカとテストと召喚獣 - Wikipedia
・テレビ東京・あにてれ バカとテストと召喚獣
~あらすじ~
木工ボンドは水溶性酢酸ビニルエマルジョンで、木材に対し強力な接着力を発揮するが、乾燥に時間がかかり水濡れにも弱い。瞬間接着剤は一液性シアノアクリレート系接着剤で、強靱な接着力を誇るが、短時間で硬化するため手指に付かぬよう注意が必要である。

第1話でAクラスから宣戦布告され、Fクラス対Aクラスという圧倒的な成績差で戦うことになった試召戦争が主な話。しかしそんな試召戦争前のアバンタイトルでは、とある男の子と女の子の「大化の改新は625年に起こった」という思い出話が…。
そして本編。雄二の提案でいきなりAクラスへと殴り込みをしにいった明久たち。そこに待ち受けていたのは前話で宣戦布告した秀吉の姉である優子と、文武両道の才女と呼ばれAクラスの代表学年首席である「霧島 翔子(きりしま しょうこ)」が。どう見ても冒頭の女の子としか思えない風貌と登場の仕方なんですがとりあえず置いときましょうw
そんな翔子から「負けた方は勝った方の言うことを聞く」という提案が。一方、雄二は対決科目はこちらが決めるという案を出しただけでそれをあっさり飲んでしまいます。
昼休み。雄二には勝算があるらしくかなり余裕の態度。ここでまたも新キャラ「清水 美春(しみず みはる)」が登場。いきなり美波に飛びかかり抱きつきをするんですが完璧なまでの絶対領域を発動してスカートの中身をこれでもかと言わんばかりに見せない場面が(苦笑
一方ではにょんなことから美波を女の子として見ていない風な発言を明久がしてしまい、美波&美春からのダブル腕ひしぎ十字固めをやられるんですが、苦し紛れに明久が「(解いてくれたら)なんでも言う事聞く」と言ってしまったがため、美波からデート連れていけだの美波様と呼べだの、しまいには「愛してる」と言え!と言わせるなど、明久への思いの丈を見せつけてくれましたw しかし明久は最高ランクのバカなのでその気持ちには気付かないというオチ付き。
そして今話の見どころAクラスとの試召戦争。

なぜかラウンドガールに秀吉が扮装したり、実は影の実力者?である「土屋 康太」こと『ムッツリーニ』が健闘したりと、Aクラス相手に互角の戦いを見せるFクラス。
そして大将戦へともつれ込み、最後は雄二VS翔子の戦いに。そこで雄二は翔子相手に「小学生レベルでの日本史テスト対決」を申し込み、過去、大化の改新を625年と思い込ませたのを弱みに付け込み勝とうとする…のですが、

翔子は狙い通り大化の改新が起きた年号を間違えて97点。これで勝利確定!…かと思いきや、仕掛けた本人は53点と笑える結果w
結局最後には勝った方の言うことを聞くというのを翔子は雄二へと「(雄二のことが)好きだからデートをしにいく」と笑顔で言い放ち、雄二を連行されることに。
なんでも雄二は翔子の好き好きビームをずっと断っているらしいんですが、それでも諦めていなかった翔子。問答無用で昏睡させ笑顔で連行する彼女はクーデレではなくちょっとヤんだデレな幼馴染でございました(苦笑
ちなみに、そんな二人に触発されたのか、明久を巡って瑞希と美波が腕を引っ張り合うという羨ましい場面も。

しかし当の明久は二人の美少女に言い寄られることよりも自分の食費が減ってしまうということしか頭に無い本物のバカっぷりを発揮。いくら貧乏学生だからってどんだけ鈍感なんですかと(苦笑
~次回予告~
バカとテストと召喚獣 第3問 「食費とデートとスタンガン」

食費が占める割合=エンゲル係数≠「今週は塩と水だけです!」
流石は史上最高の貧乏学生バカ(笑
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第5問 「地図と宝とストライカー・シグマⅤ(ファイブ)」 2010/02/10
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第4問 「愛とスパイスとお弁当」 2010/01/28
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第3問 「食費とデートとスタンガン」 2010/01/21
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第2問 「ユリとバラと保健体育」 2010/01/14
-
(アニメレビュー) バカとテストと召喚獣 第1問 「バカとクラスと召喚戦争」 2010/01/09
-