(アニメレビュー) おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」
(アニメレビュー) おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」

原作が竜騎士07ということもあってかどう見てもひぐらしを連想させる作品。
明らかに単純な学園恋愛物語ではないことは確かなアニメとなりそうです(苦笑)
おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」
脚本:待田 堂子/絵コンテ:高本 宣弘/演出:高本 宣弘/作画監督:古川 英樹
・TBSアニメーション・「おおかみかくし」公式ホームページ
・PSPゲーム公式サイト「おおかみかくし」
・おおかみかくし - Wikipedia
昭和58年の夏、文筆家の父・正明の都合で山間にある
ニュータウン「嫦娥町」に引っ越すことになった九澄博士。
取り立てて目立つような存在ではなかった博士のことを、
私立嫦娥高等学校のクラスメイトたちはあり得ないぐらいに歓迎してくれた。
戸惑いつつも新しい生活を楽しむ博士だが、
クラス委員長の櫛名田眠だけは明らかに距離を置いていた。
そのうえ、眠から「貴方の存在は、迷惑なの」とも言われ、
ぼうぜんとする博士だが……。

アバンタイトルでは主人公と思える少年がいきなり少女に襲われるところから。
いきなりの展開に正直ついて行けないところですが、
成り行きを見守っているとこれはこれから起こり得る事柄っぽい。
OPでは次々とクラスメイトが消えていっているのも何かを示唆しているのかな。
ニュータウン「嫦娥町」に引っ越すことになった主人公「九澄博士(くずみ ひろし)」。
着て早々に冒頭で襲ってきた少女?が抱きついてくるというハプニングからスタート。引越してきたばかりで初対面のはずなのにいきなり好意を示してくる少女。名前は『摘花五十鈴(つむはな いすず)』というらしいんですが、果たして彼女の正体とは。
そんな二人の間柄に気に入らない様子の博士の妹、「九澄マナ」。
彼女は足が悪いのか常時車椅子での生活らしいんですが、どう見てもただの清楚少女じゃないことは確かなのでこれからの展開に期待したいと思いますw

転校してきたばかりなのに『なぜか』熱烈な歓迎を受ける博士。
一見転校生が寂しくならないように盛りあげよう…なんて心意気に見えますが、最初に見た時クラスメイトの顔というか表情が能面のような気がしてなりませんでした。
それを裏付けるかのように博士を熱烈に構う男子クラスメイトを言葉強く詰る女の子、『櫛名田眠(くしなだ ねむる)』が一声かけただけで蜘蛛の子を散らしたように博士の周りから立ち去っていくクラスメイトたち。
他にもこの町の特産にもなっているという『八朔』。
新町の川向こうにある旧市街。
そして夜な夜な大人数で駆け回る奇妙な仮面と大きな鎌を持つ人物たち…。

博士に絡んでいた男子クラスメイトの突然の変異。
櫛名田と思えし大きな鎌を持った少女。
そして翌日告げられる『男子クラスメイトの突然の引越し』…。
第1話から謎解きというか謎明かしは流石に無いようなので、これから起こり得る、もしくは起こった色々な謎がどんな風に解けていくのか楽しみですね。

分かったのはこの町の名物?でもある狼の着ぐるみを着た八朔のCMがシュールなのぐらい?(笑)
~アイキャッチ~

~ED~

~次回予告~
おおかみかくし 第2話 「兄妹」

「この町に来てからの僕は、今までとは違う僕自身のせいではなく、周りの僕に対する変化なのだろう。でもそれは……」
予告では主人公の博士が語っていたんですが、彼の言動から察するにおかしな事があるのは自分のせいみたいに取れそう。
次回でこの町がどこかオカシイということに気づいたことでの言葉なのか、それとも彼には実は何らかの隠し能力みたいなものがあるのか。
ひぐらし&うみねこのような竜騎士07の描く物語に期待するとしましょうかw
PS:主人公たちの高校の制服が女の子ちっくなので最初は女の子主人公だと思ってたのは秘密ですw
- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) おおかみかくし 第5話 「暴走」 2010/02/12
-
(アニメレビュー) おおかみかくし 第4話 「予感」 2010/01/29
-
(アニメレビュー) おおかみかくし 第3話 「衝動」 2010/01/22
-
(アニメレビュー) おおかみかくし 第2話 「兄妹」 2010/01/15
-
(アニメレビュー) おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」 2010/01/09
-