(アニメレビュー) 生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」
■生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 アニメ公式サイト
■富士見書房|生徒会の一存
■生徒会の一存 - Wikipedia

「たまには感情を吐き出さないといけないわ。ずっとずっと、我慢してきた心の中にある思いを――」
今話は知弦さん回。
アバンタイトルから鍵と知弦の出会いの場面が。
知弦さんのこの言葉って悲しみに暮れている鍵への言葉でもあるんですが、
知弦さん自身にも投げかけている言葉なんですよね。
何気ない生徒会の風景の裏にあったとあるお話。
今日はそんなお話です。
ということで詳しくは続きからどぞ。
▼アニメレビューは以下より

今話の格言もとい議題は「先人達の知恵を吸収すること」。
ということで本を読む生徒会メンバー。
しかしくりむは絵本オンリーだったり、美夏は熱血漫画(ジャンプ作品のブ○ーチやデス○ート)、
真冬にいたってはいつも通りBL尽くしといういつも通りなメンバーたち。
本当に彼女達はいつでもどこでもどんな事でも自己流なんだなと思い知りましたw
そんな中知弦が手に取ったのはとある恋占い。
指を折ったり突然相手にキスをするだの変態紛いのもので占おうとしますが、
その中でまともな占いとして実践したのは「手を繋ぐ占い」。
いつも触りたいと願っていた知弦と手を繋ぎ、
加えて長時間ずっと手を繋いでいるためいつも以上に微笑ましい鍵(苦笑
ハーレム公言をするほど度胸ある鍵ですが結構初々しい反応でしたw
しかしそんな羨ましい鍵と知弦の手を長時間繋ぐ行為に
くりむ、美夏、真冬は面白くない顔と態度をw
手を繋ぎあい見詰め合う二人にこらえきれなくなったのかくりむが間に乱入し、
鍵と知弦の手を解いてしまうんですが、それこそが「恋占い」でした。
『一番最初に割って入ってきた人はとてもヤキモチ』。
くりむはまんまとその餌に食いついちゃったという訳w
若干うろたえたくりむにほんわかしたのは言うまでも無いですね(苦笑
そんな面白占いをした知弦はというと、
いつもの茶化しをする訳でもなく生徒会室を出て行ってしまいます。

「ありがと。キーくん――」
先ほど手を繋いでいた時に違和感を感じていた鍵。
そしてその気遣いを分かっていた知弦は鍵だけに聞こえるようお礼を言い、
くりむたちには何も言わずに出て行く知弦。
そして知弦が居た机には一通の手紙が……。

宛名は「生徒会様」。そして差出人は「宮代奏」。
宛名が個人名ではないということで鍵たちはそれを読んでみようとします。
そこに丁度現れた真儀瑠先生が奪い取り読み上げるんですが、
なぜか外国人の面白暴露話のように茶化し始める先生。
しかし本当の内容はそんな面白いものとはかけ離れた内容でした。
それは「アカちゃん宛」に出された手紙。
最初それはアカちゃん=くりむかと思われましたが、
その手紙に宛てられた人物はかつて中学生の時親友に「アカちゃん」と呼ばれ、
その親友に苛められていたアカちゃん=紅葉 知弦。
その手紙はかつて知弦と親友だった宮代奏の謝罪の意を込めた手紙。
当時から人気の影があったのか親友としての嫉妬や孤独感があった奏。
だからこそ親友の座が無くなるのを危惧していた奏は知弦を苛めていたのだという。
そして今回の手紙をもって謝ろうとした手紙だったのです。
橋の上で何年かぶりに再会する知弦と奏。
苛められていた知弦と苛めていた奏は双方でそれ相応の痛みを感じていて、
謝って許してもらえると思わなかった奏でしたが、
「生徒会の皆が癒してくれた」という知弦の言葉と笑顔で漸く仲直り。
生徒会終了の合図で奏に笑顔を向けた知弦の顔が眩しかったw
今話はそんな知弦の過去話。トラウマとも言うべき傷のお話でした。
いつぞやでは美夏と真冬の家族話。そして今話の知弦の話。
生徒会メンバーはその殆どが過去になんらかの傷、トラウマがあるんですが、
今話になって漸くある意味謎めいた知弦の過去が明らかになりましたね。
あとは子供会長ことくりむぐらい(だっけか?)。
1クールとなるとあと数話になると思いますがどこまで語ってくれるのやら。

ちなみに最後にもまた握手占いをする鍵と知弦。
先ほどやったのとは違い知弦の「思い」は穏やかになったと鍵。
握手で感情を理解できる鍵にそんな力があったのかとついツッコミ入れたくなるw
もちろん先ほど以上の笑顔で見つめる二人の間に、
今度はくりむ…ではなく、くりむの背中を突き飛ばし邪魔した美夏と真冬。
「(占いの結果は)キーくんは見境がないでしょう」
そんな場面を見た知弦の一言。
見境は無いのは確かだけどきちんと口約通り?にハーレム嫉妬を獲得してる鍵(苦笑
鍵の美少女攻略能力はやはり侮れないなぁw
~アイチャッチ~

~次回予告~
生徒会の一存 第10話 「片付ける生徒会」

次回は学園祭回か準備回かな?
それにしても予告ナレーションが真冬と美夏だったんですが、
真冬「超電磁砲と書いて?」
美夏「レールガン!」
はどうよと思った(苦笑
[関連記事]
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第8話 「嫉妬する生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第7話 「踏み出す生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第6話 「差し伸べる生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第5話 「休憩する生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第4話 「創作する生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第3話 「取材される生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第2話 「勉強する生徒会」
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第1話 「駄弁る生徒会」
■生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 アニメ公式サイト
■富士見書房|生徒会の一存
■生徒会の一存 - Wikipedia
生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」
脚本:花田十輝 絵コンテ:金崎貴臣 演出:高林久弥
~あらすじ~
先人の知恵に学ぶべく、読書会をひらくことになった生徒会。中で知弦の選んだ本は
『目障りなアイツを速やかに消す、十の手段』。
知弦は冗談よ、とやさしく微笑みかける。本当にしたかったのは恋占いらしい。なになに、右手で中指を思いっきり手前に引く占い? ......折れますってば!

「たまには感情を吐き出さないといけないわ。ずっとずっと、我慢してきた心の中にある思いを――」
今話は知弦さん回。
アバンタイトルから鍵と知弦の出会いの場面が。
知弦さんのこの言葉って悲しみに暮れている鍵への言葉でもあるんですが、
知弦さん自身にも投げかけている言葉なんですよね。
何気ない生徒会の風景の裏にあったとあるお話。
今日はそんなお話です。
ということで詳しくは続きからどぞ。
▼アニメレビューは以下より

今話の格言もとい議題は「先人達の知恵を吸収すること」。
ということで本を読む生徒会メンバー。
しかしくりむは絵本オンリーだったり、美夏は熱血漫画(ジャンプ作品のブ○ーチやデス○ート)、
真冬にいたってはいつも通りBL尽くしといういつも通りなメンバーたち。
本当に彼女達はいつでもどこでもどんな事でも自己流なんだなと思い知りましたw
そんな中知弦が手に取ったのはとある恋占い。
指を折ったり突然相手にキスをするだの変態紛いのもので占おうとしますが、
その中でまともな占いとして実践したのは「手を繋ぐ占い」。
いつも触りたいと願っていた知弦と手を繋ぎ、
加えて長時間ずっと手を繋いでいるためいつも以上に微笑ましい鍵(苦笑
ハーレム公言をするほど度胸ある鍵ですが結構初々しい反応でしたw
しかしそんな
くりむ、美夏、真冬は面白くない顔と態度をw
手を繋ぎあい見詰め合う二人にこらえきれなくなったのかくりむが間に乱入し、
鍵と知弦の手を解いてしまうんですが、それこそが「恋占い」でした。
『一番最初に割って入ってきた人はとてもヤキモチ』。
くりむはまんまとその餌に食いついちゃったという訳w
若干うろたえたくりむにほんわかしたのは言うまでも無いですね(苦笑
そんな面白占いをした知弦はというと、
いつもの茶化しをする訳でもなく生徒会室を出て行ってしまいます。

「ありがと。キーくん――」
先ほど手を繋いでいた時に違和感を感じていた鍵。
そしてその気遣いを分かっていた知弦は鍵だけに聞こえるようお礼を言い、
くりむたちには何も言わずに出て行く知弦。
そして知弦が居た机には一通の手紙が……。

宛名は「生徒会様」。そして差出人は「宮代奏」。
宛名が個人名ではないということで鍵たちはそれを読んでみようとします。
そこに丁度現れた真儀瑠先生が奪い取り読み上げるんですが、
なぜか外国人の面白暴露話のように茶化し始める先生。
しかし本当の内容はそんな面白いものとはかけ離れた内容でした。
それは「アカちゃん宛」に出された手紙。
最初それはアカちゃん=くりむかと思われましたが、
その手紙に宛てられた人物はかつて中学生の時親友に「アカちゃん」と呼ばれ、
その親友に苛められていたアカちゃん=紅葉 知弦。
その手紙はかつて知弦と親友だった宮代奏の謝罪の意を込めた手紙。
当時から人気の影があったのか親友としての嫉妬や孤独感があった奏。
だからこそ親友の座が無くなるのを危惧していた奏は知弦を苛めていたのだという。
そして今回の手紙をもって謝ろうとした手紙だったのです。
橋の上で何年かぶりに再会する知弦と奏。
苛められていた知弦と苛めていた奏は双方でそれ相応の痛みを感じていて、
謝って許してもらえると思わなかった奏でしたが、
「生徒会の皆が癒してくれた」という知弦の言葉と笑顔で漸く仲直り。
生徒会終了の合図で奏に笑顔を向けた知弦の顔が眩しかったw
今話はそんな知弦の過去話。トラウマとも言うべき傷のお話でした。
いつぞやでは美夏と真冬の家族話。そして今話の知弦の話。
生徒会メンバーはその殆どが過去になんらかの傷、トラウマがあるんですが、
今話になって漸くある意味謎めいた知弦の過去が明らかになりましたね。
あとは子供会長ことくりむぐらい(だっけか?)。
1クールとなるとあと数話になると思いますがどこまで語ってくれるのやら。

ちなみに最後にもまた握手占いをする鍵と知弦。
先ほどやったのとは違い知弦の「思い」は穏やかになったと鍵。
握手で感情を理解できる鍵にそんな力があったのかとついツッコミ入れたくなるw
もちろん先ほど以上の笑顔で見つめる二人の間に、
今度はくりむ…ではなく、くりむの背中を突き飛ばし邪魔した美夏と真冬。
「(占いの結果は)キーくんは見境がないでしょう」
そんな場面を見た知弦の一言。
見境は無いのは確かだけどきちんと口約通り?にハーレム嫉妬を獲得してる鍵(苦笑
鍵の美少女攻略能力はやはり侮れないなぁw
~アイチャッチ~

~次回予告~
生徒会の一存 第10話 「片付ける生徒会」

次回は学園祭回か準備回かな?
それにしても予告ナレーションが真冬と美夏だったんですが、
真冬「超電磁砲と書いて?」
美夏「レールガン!」
はどうよと思った(苦笑
[関連記事]








- 関連記事
-
-
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第11話 「欠ける生徒会」 2009/12/12
-
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第10話 「片付ける生徒会」 2009/12/05
-
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」 2009/11/28
-
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第8話 「嫉妬する生徒会」 2009/11/21
-
(アニメレビュー) 生徒会の一存 第7話 「踏み出す生徒会」 2009/11/14
-