8/10、8/11の拍手返信
■Rewrite開発日誌|不定期スタッフ日誌|Key Official HomePage

小鳥「あたしゃ大変だよ」
これはないわwwwwww
でもキャラ説明で「漫才のようなノリの会話を繰り広げる」ってあるから、
ある意味そのまんまって感じもしないでもない(苦笑)
問題なのは中の人次第だけど、果たして無事まるちゃん風味が出せるかどうかですねw
というか今からそんな予備知識植えつけられたら、
これからずっと 小鳥=まるちゃん になっちゃうジャマイカwww
完全してくださいよ殿ぇ…。
▼続きより拍手返信
8/10
22:48 ビタミンC……じゃなかった、ヴァルキリー・コンプレックス(しつこい!)ですが、裏ボスについて補足。
一応、まともに戦ったら、魔法攻撃で範囲内のキャラが一撃死するぐらいです。
魔法防御をカウンターストップまで上げても瀕死~一撃死する感じです。
が、魔法障壁みたいなのを張ったらノーダメージで楽勝ということです。
物理攻撃は守備を固めて育てたキャラならダメージ1です。
正直、ダメージ計算式が狂っているとしか言いようがありません。
ちなみに、裏ボスのような一部の例外を除くと基本的に守備中心で育てたら全ダメージが1となって、死ねない身体になります。
衛宮四郎君もビックリなタフネスです。
そして、本日VCを売却しました。
地雷ゲーだから二束三文だと思っていたのですが……
over 3㌔
でした。
ビックリしました。
やはり、新作だからでしょうか?
メーカーがサーカスだからでしょうか?
意外とウマーでした。 by キクジラ
>魔法攻撃で範囲内のキャラが一撃死
なにそのチート攻撃(苦笑) まさに裏ボスに相応しいほどの実力w
でもこちらも守備重視な育て方すれば前ダメ1になるわけか…。
なんというかある意味ではFE(ファイアーエムブレム)に似た仕様ですよね。
攻撃<守備 にして カキン って鳴らせるのが私の密かな楽しみだったりする(苦笑
チートと言えば紋章の謎などのオグマは問答無用なチートキャラだったなぁw懐かしいw
>over 3㌔
一応発売されたときは結構話題になってましたからねー。
まぁサーカスきってのSRPGということでお値段割高なのかもしれないですねw
22:56 >化物語レビュー
原作でも暦君はアレと同じくらい酷く殴られています。
シャフトによる過剰演出ではありません。
暦君じゃなかったら間違いなく一撃死です。
が、暦君は半吸血鬼の再生能力のおかげであっという間に回復です。
ガハラさんと甘~い会話を繰り広げるくらいすぐです。
ひょっとしたら、暦君は一生死ねない身体なのかもしれません。
ちなみに、今回の怪異が着ているのは白装束ではありません。
雨合羽です。
セイバーちゃんも着ていた雨合羽です。 by キクジラ
>原作でも暦は同じくらい酷く殴られてる
過剰演出じゃなくまさにあれだけの事をされてる風に書かれているわけかw
半吸血鬼でもあれだけの回復力あれば簡単には死なないでしょうね。
まぁ流石に胴体ちょんぎられたり首ぱっつんは無理でしょうけどw
>白装束ではなく雨合羽
なんと!あの白さで雨合羽だったのかorz
それとも演出上白さを目立たせたのかのぅ。。
セイバーが着てたのはまさに雨合羽だったけどもw
23:09 神原駿河がカナンと似ているような気がする……声と左手の意味で。 by ナタデココ
中の人が同じだとなぜか共通点を見出してしまう不思議さw
8/11
20:58 >キクジラさん
つまりその条件だと、ロレンスがアマーティから500トレニー銀貨をもらっておきながら、ホロが手の平返して「うちはダーリンのものだっちゃ」と言ってロレンスのとこに戻っちゃえば元手無しで大儲けできるわけですね。でも今回はホロとの不仲があるから確信できない……ロレンスはやっぱりどうにかして男を見せなけりゃあかんのか。男女の関係とは商売より面倒だな。
というか、すっかり『狼と香辛料』にお熱ですな。大変いいことです。では。 by ナタデココ
ホロの一言+意見で戦局がガラリと変わりますからねー。
いつの時代も女は怖いということか(苦笑)
ちなみに原作はまるっきりですが1期のアニメはたぶん超短期間で視聴しちゃいましたw
今回も結構特徴的な喋りのキャラが多いです。
例えば小鳥ですが、「たまにまるちゃん口調」という
特殊な台詞回しになっています。
これが全編まるちゃん口調でもまずいし、
肝心なところでまるちゃん口調になっていないと
らしくない、とバランスが非常に難しくてあたしゃ大変だよ。
いけず~、とかは言いませんが。

小鳥「あたしゃ大変だよ」
これはないわwwwwww
でもキャラ説明で「漫才のようなノリの会話を繰り広げる」ってあるから、
ある意味そのまんまって感じもしないでもない(苦笑)
問題なのは中の人次第だけど、果たして無事まるちゃん風味が出せるかどうかですねw
というか今からそんな予備知識植えつけられたら、
これからずっと 小鳥=まるちゃん になっちゃうジャマイカwww
完全してくださいよ殿ぇ…。
▼続きより拍手返信
8/10
22:48 ビタミンC……じゃなかった、ヴァルキリー・コンプレックス(しつこい!)ですが、裏ボスについて補足。
一応、まともに戦ったら、魔法攻撃で範囲内のキャラが一撃死するぐらいです。
魔法防御をカウンターストップまで上げても瀕死~一撃死する感じです。
が、魔法障壁みたいなのを張ったらノーダメージで楽勝ということです。
物理攻撃は守備を固めて育てたキャラならダメージ1です。
正直、ダメージ計算式が狂っているとしか言いようがありません。
ちなみに、裏ボスのような一部の例外を除くと基本的に守備中心で育てたら全ダメージが1となって、死ねない身体になります。
衛宮四郎君もビックリなタフネスです。
そして、本日VCを売却しました。
地雷ゲーだから二束三文だと思っていたのですが……
over 3㌔
でした。
ビックリしました。
やはり、新作だからでしょうか?
メーカーがサーカスだからでしょうか?
意外とウマーでした。 by キクジラ
>魔法攻撃で範囲内のキャラが一撃死
なにそのチート攻撃(苦笑) まさに裏ボスに相応しいほどの実力w
でもこちらも守備重視な育て方すれば前ダメ1になるわけか…。
なんというかある意味ではFE(ファイアーエムブレム)に似た仕様ですよね。
攻撃<守備 にして カキン って鳴らせるのが私の密かな楽しみだったりする(苦笑
チートと言えば紋章の謎などのオグマは問答無用なチートキャラだったなぁw懐かしいw
>over 3㌔
一応発売されたときは結構話題になってましたからねー。
まぁサーカスきってのSRPGということでお値段割高なのかもしれないですねw
22:56 >化物語レビュー
原作でも暦君はアレと同じくらい酷く殴られています。
シャフトによる過剰演出ではありません。
暦君じゃなかったら間違いなく一撃死です。
が、暦君は半吸血鬼の再生能力のおかげであっという間に回復です。
ガハラさんと甘~い会話を繰り広げるくらいすぐです。
ひょっとしたら、暦君は一生死ねない身体なのかもしれません。
ちなみに、今回の怪異が着ているのは白装束ではありません。
雨合羽です。
セイバーちゃんも着ていた雨合羽です。 by キクジラ
>原作でも暦は同じくらい酷く殴られてる
過剰演出じゃなくまさにあれだけの事をされてる風に書かれているわけかw
半吸血鬼でもあれだけの回復力あれば簡単には死なないでしょうね。
まぁ流石に胴体ちょんぎられたり首ぱっつんは無理でしょうけどw
>白装束ではなく雨合羽
なんと!あの白さで雨合羽だったのかorz
それとも演出上白さを目立たせたのかのぅ。。
セイバーが着てたのはまさに雨合羽だったけどもw
23:09 神原駿河がカナンと似ているような気がする……声と左手の意味で。 by ナタデココ
中の人が同じだとなぜか共通点を見出してしまう不思議さw
8/11
20:58 >キクジラさん
つまりその条件だと、ロレンスがアマーティから500トレニー銀貨をもらっておきながら、ホロが手の平返して「うちはダーリンのものだっちゃ」と言ってロレンスのとこに戻っちゃえば元手無しで大儲けできるわけですね。でも今回はホロとの不仲があるから確信できない……ロレンスはやっぱりどうにかして男を見せなけりゃあかんのか。男女の関係とは商売より面倒だな。
というか、すっかり『狼と香辛料』にお熱ですな。大変いいことです。では。 by ナタデココ
ホロの一言+意見で戦局がガラリと変わりますからねー。
いつの時代も女は怖いということか(苦笑)
ちなみに原作はまるっきりですが1期のアニメはたぶん超短期間で視聴しちゃいましたw
- 関連記事
-
-
8/12、8/13の拍手返信 2009/08/13
-
8/11、8/12の拍手返信 2009/08/12
-
8/10、8/11の拍手返信 2009/08/11
-
8/09、8/10の拍手返信 2009/08/10
-
8/09の拍手返信 2009/08/09
-