月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

8/09、8/10の拍手返信

今日もやられやく 『化物語』第6話で殴られた時の阿良々木の顔が酷い事になってる

思うことは皆同じかwww
暦の再生能力は一応認めるけどまぁ演出ってのが一番妥当。
それぐらいの勢いで殴られたってのを見せたかったのでしょう。
まぁそれにしてもめり込むほど殴られたり思いっきり顎を蹴り上げられたりしてるのに、
なんだかんだでひたぎと普通に喋れるぐらいのタフさを見せる良々々木くん(笑)
口を大きく開けて息を吐いている時に八重歯がかなり尖っていましたし、
補足するに夜で吸血鬼化が進んでいたってことなんでしょね。

っていうかマリアの回転数も異常な件www


▼続きより拍手返信




8/9

23:33 VC(ビタミンCではなく、ヴァルキリー・コンプレックスね)は、やるなら本気で長期戦を覚悟してくださいね。
特にキリエルートは面倒臭い……
いやぁ、本当にゲームシステムに泣かされますよ、アレは。
もう、エンディング条件のために宿屋に行くのが嫌になりますよ。
特に2周目ともなるとキャラの育成をする必要もほとんど無い所為で、何が悲しくて<禁則事項>シーンを眺めているのか分からなくなりましたよ。

>ちなみに私もファイアーエムブレムシリーズ大好きッ子ですw
同士!!
でも、FEに慣れていたら、VCはぬるいとかそんなレベルじゃないですよ。
一応、ラスボス越えの裏ボスは強かったですけど、魔法無効化の支援魔法の所為で一気に弱体化してしまいますし…… by キクジラ

>ゲームシステムに泣かされます
もう今の時点で面倒くさいと思っている私にはなんだか無理な気がしてきたんだZE☆

>何が悲しくて<禁則事項>シーン
解る解るwww 同じシーン+同じセリフを何度も見せられても<禁則事項>ですよねぃ(苦笑

>支援魔法の所為で一気に弱体化
むぅそうなのか…。
それじゃあ益々やる気が失せて来ちゃうジャマイカ!(オイ


23:47 >ホロッホロレビュー
突っ込んでいいかな?かな?

2 万 金 貨 っ て な ん だ ぁ ぁ ぁ !?

正しくはリマー金貨です。
別にトレニー銀貨2万枚って言う意味じゃないですよ。
ちゃんとトレニー銀貨換算で500枚ぶんです。
彼は前日の売買契約どおりに翌朝の市にて500枚分の黄鉄鉱を夕方レートでロレンスの信用売りを買っただけです。
売買契約を違反するわけにもいかないですしね。
まぁ、ポンとトレニー銀貨500枚分のお金を出せるというのは十分に凄いんですけどね。 by キクジラ

うん、言われると思ったけどそのまま書いちゃったんだZE☆
たぶん固有名詞な金貨なんだろうなぁと思ったけど何て言ってるか解らない原作未読者orz

>ポンとトレニー銀貨500枚分のお金を出せる
確かにそれほどまでにホロに執着してるってことを表してるんでしょうね。
ロレンス自身も言っていましたが多少の汚いことをして集めに集めたってことか。
恋は盲目と言うけれどそこまで必死になっている姿を想像するとなんだかなぁと思ってしまうw



8/10

0:08 ちなみに、今週までのホロッホロのまとめをしますと、ロレンスが勝つには以下の注意事項をクリアしなければなりません。

1.アマーティが現時点でまだトレニー銀貨千枚分を儲けていない状態である。
2.アマーティの儲け分が1000トレニーに達する前に黄鉄鉱を暴落させる必要がある。
3.暴落のトリガーになるほどの黄鉄鉱を売るには、それに見合う商品そのもの(黄鉄鉱)を集める必要がある。
4.そのための資本金のあてが、アマーティに対する信用売りの500トレニー(ただし、今朝の市で受け取ったのは16リマー)である。(これは入手済み)
5.この500トレニーでマルクのつてで購入予定の370トレニー相当の黄鉄鉱と、ディアナさん経由の黄鉄鉱を購入予定。
6.ただし、ディアナさんの方は“先約”がいるため、ディアナさんに“先約”と交渉してもらわなければならない。
7.入手できた黄鉄鉱の分量で暴落が起きるに十分かどうかは分からない。
8.もし、失敗しても、ホロがアマーティの求婚を受け入れるかどうかは不明。ホロ次第。(ただし、今朝はアマーティと一緒に市にいた)

まぁ、こんな感じです。 by キクジラ
0:22 それと、ちょっと通貨についておさらいでも。

狼と香辛料では様々な通貨が流通しています。
まぁ、これは現代社会でもそうですね。
ドルとかユーロとか、たくさんあって、それぞれの為替レートが毎日変動していますね。

現代ではドルやユーロや円が信用が高く、ジンバブエドルが信用が低いように、狼と香辛料の世界の通貨でも信用の高いもの、低いものがあります。
できれば純度が高くて信用が高い貨幣が欲しいところです。
また、地域によっては流通している貨幣の種類が違うので、地域に合ったお金を持っておく必要もあります。

作中でよく出るのは、リュミオーネ金貨、トレニー銀貨、イレード銅貨あたりです。
これらは非常に信用が高い貨幣で、ロレンスもできるだけこれらを集めています。
次点ではリマー金貨、フィリング銀貨、リュート銀貨、ファラム銀貨あたりでしょうか。
このあたりはたまに作中で出てくるので、一応頭の隅には入れておきたいところです。
他にもたくさん出てきますが、あまり出現頻度が高くないので気にしなくても良いかと。 by キクジラ

>ロレンスが勝つための注意事項
条件というか気の持ちような話になるとアマーティくんのほうが分がありそうですが、
ホロを手に入れるという話になると実はどっこいどっこいなんですよねぃ。
ロレンスはアマーティ以上に色々と走り回って裏工作やら考えねばならないことが多いですが、
ホロの心情を考えるとやはりなんだかんだでロレンスに分がありますし。
次回もまだまだ問題が山済みっぽいですしねw

というかこの話ってかなり長いですが原作でもここまで長いものなのかな?

>通貨
1期でもホロに話していましたが、頻繁に出てくるリュミオーネ金貨やトレニー銀貨は
この物語の中で一番の流通通貨らしいので解るのですが、
名前も殆ど出てこない通貨とかが出てくると原作読んでいない人にとってはちとキツイorz
原作ではキクジラさんが言ったように様々な貨幣が出てくるとのことですが、
私みたいな人間は原作読んでも頭の上に?マークが出てきそうで困る(苦笑


13:52 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50871292.html これはいいとてもいい 
最近なんでもかんでも映画にすればいいと思ってない なんでもかんでもパチンコにすればいいとおもってないかいととてもいいたい!!! 香辛料のレビュー感謝です なんでて自分みてないから by 名無しの  モン

新雑誌『ヤングエース』に、ハルヒちゃんのスピンオフ作品『長門有希ちゃんの消失』連載とのこと :Syu's quiz blog


漫画「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」を書いているぷよが描く↑も見所ありますよぅw
完全にパラレルな世界ですが、消失+長門が好きな人は必見です!!

ちなみに私もなんでもかんでも映画化はあんまり好きじゃないですが、
好きな作品を映画化してくれるのは諸手を上げて喜んじゃう軽い人間です(苦笑




Web拍手はこちら↓お気軽にどうぞ♪
応援MESとか色々待ってるよ☆

Web拍手
Web拍手はこちら






関連記事

0 Comments

Add your comment