月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第五幕「狼と希望と絶望」

(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第五幕「狼と希望と絶望」


狼と香辛料II Official web site
狼と香辛料 - Wikipedia


狼と香辛料Ⅱ第五幕「狼と希望と絶望」


ookami2_ep05_00.jpg

~あらすじ~

アマーティとの間に黄鉄鉱の信用売りの契約を交わしたロレンス。その契約の終局は、黄鉄鉱の相場の振れ方如何でどちらかが深い痛手を負うというものだった。手元に黄鉄鉱が無いまま契約を結んだロレンスは、錬金術師と通じるディアナを頼るが、ディアナは黄鉄鉱を買い付けに来た先客がいると告げるのだった。勝負の鍵を握る黄鉄鉱をて手に入れられず、失意のままマルクの店にたどり着くロレンスに…?



マルク「この物語の主役はお前なんだっ」

ホロという"積荷"を賭けてのロレンスとアマーティの勝負。
しかし雲行きは怪しくロレンスは毎度ながら窮地に立たされますが、
前話で錬金術士であるディアナを頼ることになったロレンス。
しかしディアナの元にはロレンスの前に買い付けに来た先客が居たという。。

果たしてロレンスは無事黄鉄鉱を手に入れることは出来るのか――。

詳しくは続きをどぞ。



「狼と香辛料Ⅱ」のレビューは以下より



ookami2_ep05_01.jpg

まだ誰も手を付けていないだろうと読んだロレンスはまず仲介人のバトスを訪ね、
アマーティとの勝負のこと。そして自分がどんな信念で勝負をしているのかを問いかけ、
無事ディアナとの面会が果たされることに。

「白い羽を仕舞う箱を買い付けに来た」
これを合言葉にしてディアナの元を訪ねるロレンス。

バトスに対してもディアナに対してもロレンスが語った"積荷を諦めたくない"という言葉。
積荷=ホロ、というお金よりも大切で大事なものをなんとしても諦めたくない。
そんな意気込みを語るロレンスは後半にも言われることですが、まさに騎士そのもの。
ホロを守るのはやはりロレンスしかいないのだなと痛感した瞬間でしたw

しかし、思い通りに行かないのがロレンスストーリー(苦笑)

ディアナの元と訪ね黄鉄鉱をなんとか買い付けにいったロレンスですが、
そんなロレンスの前に買い付けに来た人間が居たと語るディアナ。
ですがディアナはロレンスとの出逢いを大事にしたせいか定かではないですが、
先客よりもロレンスに譲りたいと言うディアナ。
近日中に話をつけロレンスが求める黄鉄鉱を用意すると約束します。


ookami2_ep05_02.jpg

マルク「お前は気付かないうちにお姫様を守ってたってわけだ。
  弱気になるな。この物語の主役はお前なんだっ


一方、助力をしないが表立って手助けはしないと言っていたマルクですが、
なんだかんだけ銀貨300枚分の黄鉄鉱を用意できる根回しをしてくれたり、
ロレンスを叱咤するように「ホロはお前が守っているんだ」と励ましてくれるマルク。

そんな一言でいつかのホロが言っていた「腕っ節だけが騎士ではない」という言葉と、
いつかの夜に拒絶された「ぬしはわっちのなんじゃ」という涙の訴えを思い出すロレンス。

ロレンス「今なら答えてやれそうな気がする――」

久々の男前ロレンスの復活!漸くエンジンがかかってきた感じがしてきました。
ディアナの買い付け。マルクの助力を得たロレンスはそうして勝負の日を迎えます。


ookami2_ep05_03.jpg

アマーティとの勝負のため。商売ではなくあくまで自分自身の信念のため。
そして、ホロという大事な積荷を荷馬車から落とさないため、朝から市場に張り込むロレンス。
アマーティを稼がせないために黄鉄鉱<銀貨という図式を作り出すため、
勝負の決め所を見定め我慢に我慢を重ねながら待つ行商人ロレンス。

しかし、そんな時に思いもかけない人物に遭遇してしまいます。


ookami2_ep05_04.jpg
ookami2_ep05_05.jpg

それは勝負相手のアマーティと、ここに居るはずのないホロ。
勝負の見極めを見定めていたロレンスはこの登場により驚きと共に失意を覚えてしまいます。
しかもアマーティはこの場面で「約束の銀貨500枚ではなく2万金貨」を差し出してきます。

2重の意味で大打撃を喰らい、アマーティの驚きの反撃が完成した時、
ロレンスとアマーティの勝負を決める鐘が鳴り響く。。
失意のうちに佇むロレンス。果たして勝負の行方は――…。



というところで今話終了。

なんというか、これで勝てると思った試合が実はもう負け戦だったよ、な感じの展開で、
ここ最近のロレンスの勝負運を見るとまるっきり勝てる要素が見受けられないのですが、
最後にアマーティやホロを見かけた後で笑みを浮かべたり、
マルクの元で手伝いをしている少年に「とある事」を頼んでいたりと、
どこか「計画通り(ニヤリ)」な感じがしてならないのは私だけですかね(苦笑)

アマーティに対しての顔は「もう勝てない」と思い込ませるためで、
実はアマーティの裏の裏をかいて「実は○○○だったのですよ――」と、
してやったり顔で勝負を挑んでいきそうな雰囲気。
この読みがどうなるかは、次回のお楽しみでw



次回 狼と香辛料Ⅱ第六幕「狼と信ずべき神」


ookami2_ep05_06.jpg

ストーリー紹介【TVアニメ情報】 | 狼と香辛料II Official web site


次回のタイトルは「狼と信ずべき神」
今回の希望と絶望はディアナやマルクという希望を見つけたものの、
最後には絶望を抱いてしまったというロレンスの心情を描いてのことでしょうが、
次回の信ずべき神はやはりホロのことなんでしょうかね。
久々にホロ×ロレンスを見れそうなのでその辺りにも期待したいところですw


ではまた次回に。


[関連記事]
kanren_002.gif(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第四幕「狼と浅知恵の末路」
kanren_002.gif(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第三幕「狼と埋まらない溝」
kanren_002.gif(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第二幕「狼と嵐の前の静寂」
kanren_002.gif(アニメレビュー) 狼と香辛料Ⅱ第一幕「狼とふとした亀裂」



関連記事

2 Comments

月宵(管理人)  

フードの羽

> ホロのフードに付いている羽を1話と比べてみると・・・
> さらにあの羽はどこかで見覚えが・・・
>
> つまりはそういうことなんでしょうね。

古めかしい一話での羽と、
アマーティと一緒に居たときの羽は確かに全く違う代物ですね。
白い羽はやっぱり○ィ○○のところにあったもの…なのかな。

ロレンスに貰った「贈り物」ではなく、
アマーティから受け取ったのであろう新しい羽を付けるホロ。

う~む。次回のロレンスの男っぷりに期待w

2009/08/13 (Thu) 22:15 | EDIT | REPLY |   

名も無き通行人  

ホロのフードに付いている羽を1話と比べてみると・・・
さらにあの羽はどこかで見覚えが・・・

つまりはそういうことなんでしょうね。

2009/08/11 (Tue) 11:11 | EDIT | REPLY |   

Add your comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ◎狼と香辛料II第五幕「狼と希望と絶望」
  • ロレンスは黄鉄鉱を探す。ディアナさんに黄鉄鉱がもらえる方法を聞く。それを待っていましたといわれ、「白ハネを終う箱を買いに来ました。」といえばいいと教えてくれる。そして、ディアナさんのところへいって「白い羽を終う箱を買う」という。商売ではなく、勝負のため...
  • 2009.09.11 (Fri) 02:24 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  狼と香辛料II 第5話 「狼と希望と絶望」
  • ロレンスは錬金術師と通じるディアナを頼り、黄鉄鉱を手にしようと考える。 バトスの信用を得てディアナと会う符丁を教えてもらう。 白い羽...
  • 2009.08.12 (Wed) 00:29 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
  •  狼と香辛料II 第5話「狼と希望と絶望」
  • またしてもホロの出番が_| ̄|○ ほとんどない~ 今回も決着つきませんでしたね。 結構引っ張るのね、この話。 ロレンスの情熱に打たれたマルクはいろいろ手回しを。 なんかここ2週はマルクと香辛料ですね(^_^;) ロレンスは思いを熱く語りますがホロを積み荷扱...
  • 2009.08.11 (Tue) 14:12 | のらりんクロッキー