7/31、8/1の拍手返信
■京アニ調子乗りすぎじゃね?流石の俺でもけいおん!のblu-rayとハルヒのDVDは総スルーだわww カナ速
色々と両方叩かれてるけど結局売れそうだから困る件(苦笑)
でも私も流石にエンドレスDVDはちょっと敬遠しそう。
流石に買う意欲が今の時点でかなり薄れてますし。
最初の数回ぐらいだったら良かったんだけど一ヶ月間エンドレスな時点でねぇ…。
まぁ消失をやるとしたら消失が収録されるDVDだけ買うかもだけど。
正直消失さえもやらないって確率も高いかもしれないけど、ね…(遠い目
PS:ちなみにけいおん!のDVDやブルーレイはオールスルーですw
▼続きより拍手返信
7/31
23:50 グリーンカレーですが、普通に動物性蛋白質が入ってるから全然ベジタリアン向けではない気が……
アレはタイ料理で、香辛料が効いたスープ料理ですよww
辛いのがダメな人にはオススメできませんねぇ……
さて、ナタさんのリビドーが不足しているようですね。
では、まずは十分なお金を用意してください。
次に<禁則事項>のお店に行ってください。
そして、<禁則事項>を<禁則事項>で<禁則事項>が<禁則事項>して……
え?
何言ってるんですか!?
良作のゲームを買いに行く話に決まっているじゃないですかww by キクジラ
23:56 >スープカレー
ちなみに、俺は設定されている中でもかなり辛い方の味を選択してしまいました。
友人が『辛くなくちゃおいしくない』なんていうものですから……ね。
本当に死ぬほど辛い思いをしたけど、友人はそれより二つぐらい上の辛さをモリモリ食べていました。
奴の舌はどうなっていたのか、未だに気になります。
っていうか、こんなにカレーの話を引き伸ばすなんて、ひぐらしの某先生みたいww by キクジラ
>グリーンカレー
そうなんですよねぃ(汗) 私も最初はもっと違うもの想像してたんですけど、
そこの店のは独特の作り方なんだか手法なんだか知らないんですがそんなの出たんですよ。
まぁ美味しかったからいいんですけどねw
ちなみに辛さとしてはそこまで辛いって感じは無かったですねぃ。
私自身カレー好きなのでこのままカレー談義でも続けちゃいましょうかねw
PS:良作のゲーム=登場人物は全員○○才です、という注意事項が出るゲーム だな!(ぇ
8/1
0:35 今、ハルヒ見て、ここのレビュー見ましたぞい!
今回も脱出できなかったみたいですね。
そして、ここも週に一度のコピペレビューが……
いやいや、ちゃんと違いがあるのは分かっていますよww
それにしても、ここまで続くんなら、いっそのこと最終回を迎えないぐらいのつもりで頑張るのもいいのかも。
そうしたら、毎週ハルヒが見えますしww by キクジラ
コピペレビュー吹いたwww でも言い得て妙だからかなり困るwww
でも流石に最終回までエンドレスは嫌だなぁ(苦笑)
というより最終回を迎えずにエンドレスな夏休みを向かe…うわなにをするやm(ry
7:54 杉田さんのアドリブしか面白みが無いエンドレスエイト。
他の声優陣も、かなりおかしな事になってますが(苦笑)消失は消失したようですね。
まあ、もうどうでもいいや(・ω・) by hira
中の人も色々と思うところがあるんでしょうねきっとw
消失が消失…。しゃれにならんのぅ…(遠い目
22:12 久々にグレンラガンを見てみたのですが。
『涙の種、笑顔の花』を聞くたびに涙ぐむ。
泣いた。燃えた。グレンラガンはやっぱり名作だ。
えっとつまりどういうことかと申しますと、心は螺旋力で満ち溢れてる。
さて、好きなことをしようっと。 by ナタデココ
グレンラガンは最近のロボットもので珍しく感動大作ですからね。
少年時代から時代を経て成長していくって姿が共感するのかも。
キャラ立てもきちんとしてるしキャラを退場させる仕方も上手い。
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!」
色んな意味で吹っ飛ばしてくれた作品ですw
色々と両方叩かれてるけど結局売れそうだから困る件(苦笑)
でも私も流石にエンドレスDVDはちょっと敬遠しそう。
流石に買う意欲が今の時点でかなり薄れてますし。
最初の数回ぐらいだったら良かったんだけど一ヶ月間エンドレスな時点でねぇ…。
まぁ消失をやるとしたら消失が収録されるDVDだけ買うかもだけど。
正直消失さえもやらないって確率も高いかもしれないけど、ね…(遠い目
PS:ちなみにけいおん!のDVDやブルーレイはオールスルーですw
▼続きより拍手返信
7/31
23:50 グリーンカレーですが、普通に動物性蛋白質が入ってるから全然ベジタリアン向けではない気が……
アレはタイ料理で、香辛料が効いたスープ料理ですよww
辛いのがダメな人にはオススメできませんねぇ……
さて、ナタさんのリビドーが不足しているようですね。
では、まずは十分なお金を用意してください。
次に<禁則事項>のお店に行ってください。
そして、<禁則事項>を<禁則事項>で<禁則事項>が<禁則事項>して……
え?
何言ってるんですか!?
良作のゲームを買いに行く話に決まっているじゃないですかww by キクジラ
23:56 >スープカレー
ちなみに、俺は設定されている中でもかなり辛い方の味を選択してしまいました。
友人が『辛くなくちゃおいしくない』なんていうものですから……ね。
本当に死ぬほど辛い思いをしたけど、友人はそれより二つぐらい上の辛さをモリモリ食べていました。
奴の舌はどうなっていたのか、未だに気になります。
っていうか、こんなにカレーの話を引き伸ばすなんて、ひぐらしの某先生みたいww by キクジラ
>グリーンカレー
そうなんですよねぃ(汗) 私も最初はもっと違うもの想像してたんですけど、
そこの店のは独特の作り方なんだか手法なんだか知らないんですがそんなの出たんですよ。
まぁ美味しかったからいいんですけどねw
ちなみに辛さとしてはそこまで辛いって感じは無かったですねぃ。
私自身カレー好きなのでこのままカレー談義でも続けちゃいましょうかねw
PS:良作のゲーム=登場人物は全員○○才です、という注意事項が出るゲーム だな!(ぇ
8/1
0:35 今、ハルヒ見て、ここのレビュー見ましたぞい!
今回も脱出できなかったみたいですね。
いやいや、ちゃんと違いがあるのは分かっていますよww
それにしても、ここまで続くんなら、いっそのこと最終回を迎えないぐらいのつもりで頑張るのもいいのかも。
そうしたら、毎週ハルヒが見えますしww by キクジラ
コピペレビュー吹いたwww でも言い得て妙だからかなり困るwww
でも流石に最終回までエンドレスは嫌だなぁ(苦笑)
というより最終回を迎えずにエンドレスな夏休みを向かe…うわなにをするやm(ry
7:54 杉田さんのアドリブしか面白みが無いエンドレスエイト。
他の声優陣も、かなりおかしな事になってますが(苦笑)消失は消失したようですね。
まあ、もうどうでもいいや(・ω・) by hira
中の人も色々と思うところがあるんでしょうねきっとw
消失が消失…。しゃれにならんのぅ…(遠い目
22:12 久々にグレンラガンを見てみたのですが。
『涙の種、笑顔の花』を聞くたびに涙ぐむ。
泣いた。燃えた。グレンラガンはやっぱり名作だ。
えっとつまりどういうことかと申しますと、心は螺旋力で満ち溢れてる。
さて、好きなことをしようっと。 by ナタデココ
グレンラガンは最近のロボットもので珍しく感動大作ですからね。
少年時代から時代を経て成長していくって姿が共感するのかも。
キャラ立てもきちんとしてるしキャラを退場させる仕方も上手い。
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!」
色んな意味で吹っ飛ばしてくれた作品ですw
- 関連記事
-
-
8/02、8/03の拍手返信 2009/08/03
-
8/02の拍手返信 2009/08/02
-
7/31、8/1の拍手返信 2009/08/01
-
7/31の拍手返信 2009/07/31
-
7/30の拍手返信 2009/07/30
-