月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

7/31の拍手返信

今日は7月31日。明日から夏本番になる8月が到来。
暑い暑い夏の始まりになりそうですが、今年は例年に無い冷夏になるんだとか。
今日もお天道様は何を思ったのか昨日より6,7度も低い気温になって寒々しい日。
暑いのも嫌ですが、極端に寒々しいのも勘弁してもらいたいデスね。
夏風邪は厄介と言いますので皆さんもお気を付けをば。

明日から8月ということで今月の人気投票『アラサーキャラベスト10』も今日で終了。
終わってみればなんともあっさり風味でしたが、
次回の人気投票となる『名脇役選手権』では盛り上がりに期待したい。


▼続きより拍手返信




7/31


0:35 >ただ半年以上も経っているので覚えてる人は皆無かと思いますが(汗)
>作者である私でさえ設定とか情景とかを見直しながら書いてたのは秘密ですw

大丈夫です。
この日のために前もってちゃんと読み返しましたからww
ある意味、とりもちで奮闘する燈子さんは可愛げが2割り増しかも。
脳内では燈子さんの外見は蒼崎橙子にしていますからね。

ふむ、やる気が出れば時間短縮か。
ゲンキダマチュウニュウゲンキダマチュウニュウゲンキダマチュウニュウ……

そういえば、カレーといえば東京に遊びに行ったときに東京在住の友人と下北沢(だったと思う)のスープカレーで有名(らしい)な店に行ったことあるけど、アレは相当辛かったなぁ。
文字通り滝のような汗が出ましたよ。
でも、おいしかったから良し!
もしかしたら、ここの住人(おそらく関東圏が多い)にとっては有名な店でご存知な方も多いかもしれませんね。 by キクジラ

>可愛げが2割り増し
最初は普通の人という設定だったんですけど格好がつかないかなぁと思ったものでw
何気に好評っぽいから当初の予定のままのほうが良かったかもですね(苦笑

ゲンキダマチュウニュウ⇒元気になりすぎて積みを崩す⇒小説書けない⇒また半年間放t(ry

>スープカレー
店によっては結構マイルドと書いてあっても辛いのって結構あるみたいですからねぃ。
本場のカレー屋とかだと辛さレベルが低くても結構辛いのありますしw

ちなみに私はスープカレーはあんまり好みじゃない派。
まぁ慣れてないだけだと思いますけどw


1:23 JOJO顔メーカーで今度はハルヒキャラ作ってみたww
一番の会心のできは朝比奈みくるだね、やっぱり。

みくる「あれ~?ここどこですか~?なんで濃い顔になるんですか~?」 by キクジラ

ちょwwwゴトゥーザ様 降 臨 wwww


7:24 もし、当初の予定通りの罠だったら吹いたかもしれない。
怪異に対して、一般的な対処という意味で。 by hira

あくまで一般人なんだけど対処法を知ってるという設定でした。
まぁそれでも良かったんですけど今後のことを考えるとどうにも…(汗
でも意外に好評みたいなのでどこかでこんな設定生かすと思うんで期待して下さいな♪


13:18 今日先ほど眼帯の上に眼鏡かけた女子高生が自転車で目の前を通過したんですがそんなことはどうでもいいんです、壁紙いただいていきます。
たんなるものもらいとかだと思いますけど、色々と想像しちゃいますよねw
壁紙はお好きにどぞー。


19:58 ジョジョメイカーはこれで最後だぞ、と。

今週のハルヒは声優がぶっ壊れていて笑った。来週でエンドレスもエンドしてほしいのぅ。というか、多分消失はやるんだろうけど、飽きたなぁ、と。グッズを買うまでのめり込まなくてよかったのかなぁ。

>グリーンカレー
初耳ですね。
ブラックカレーはマズすぎて食べられなかったことが。

ところで、リビドーが不足しているのですが。湧きだすきっかけとか無いかなぁ。 by ナタデココ

>ジョジョメイカーはこれで最後
まぁ既存のものを使うことになりますからねぃ。
でもあればもっと種類も増えれば今以上に面白みあるものになりそうw

>今週のハルヒは声優がぶっ壊れていて笑った
特にみくるの泣きセリフとかでキョンが「わからん」が何気にツボでしたw

消失はどうなんでしょうねぃ。このままだと尺の関係で無くなりそうな予感もあるんですが…。
私もグッズなどは手付かずなのでもし買っていたら部屋の中を見るたび溜息でそうです(苦笑)

>グリーンカレー
たぶんベジタリアン向けな感じなので好き嫌いは激しそう。
私自身敬遠してましたが意外にもイケましたw

>リビドーが不足
んー、何かしら見たり聞いたりするしか無いと思うんですよね。
外部からの刺激で色々と促進されるものは多いでしょうし。
まぁもちろん本人のやる気とかが無いとお話にならないんですけどね。
私のようにw




Web拍手はこちら↓お気軽にどうぞ♪
応援MESとか色々待ってるよ☆

Web拍手
Web拍手はこちら






関連記事

0 Comments

Add your comment