月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

7月24日の拍手返信

皆既日食でのび太の名ゼリフを思い出す人続出 - ネタりか

のび太が日食についてパパに尋ねるのだが、その際のび太は

「朝食は朝ごはん。昼食は昼ごはん。夕食は夜ごはん。じゃあ日食っていうのは1日中食べてるの?」

と発言。あきれ果てたパパが図で説明するも、一向に「日食」というものを理解できないのび太



流石は稀代の天才肌とはかけ離れたのび太www
ドラえもんという作品の中には数多くの名セリフがあるけれど、
のび太の行動や発言もかなり突出してますよねぃ。
でも馬鹿だからこそののび太ってこともあるのだけれどw


ドラえもんのひみつ道具の中で欲しいものランキング - アニメランキング - goo ランキング


ドラえもんと言えば四次元ポケットから出す便利道具ですが、
やはりいつになっても一番欲しい道具は「どこでもドア」だそうで。
確かに一番便利かもしれないけど、ある意味一番地味でもあるんですよね。
どこにでも行けるけどただ行けるだけと言ってしまえばそれまでですしw

ちなみに私としては前にも言ったかもしれませんがコレかな。
変ドラ第四回「悪魔のパスポート」

かなーり俗物的というか人間の底が知れるような気がしますがw
どこにでもはすぐに行けないけど何でもコレで済みますからね。
乗り物も食べ物も何でもかんでもコレで一件落着。
黒いと言われようが欲に塗れてると言われようがコレです。

べ、別にスカートめくりをしたいからコレにしたんじゃないんだからね!


▼続きより拍手返信




7/24


7:39 「雨が…振るな……」
昨日は休日だったのだが、あいにくの天気。
こんな日は、パチンコにでも打ちに行くにかぎる。(言い訳)
そんなこんなで、バイバス沿いのホールに遠征。目指すはアマギ。(フルギなら近所のホールにもあるが、400分の1は狂気の沙汰すぎる)
何故か、甘チャンプルを打った後、目当ての甘アカギへ座わる。
が、釘が厳しい。最近減台したし、もう撤去前に絞りにきてるのか?
まあ、でもとりあえず当るまで打つ。80ほどで初当たり。
「とりあえず、4~5連荘はしてほしいな」と、思っていたら。
いきなりアカギ覚醒!時短引き戻しを含む34連(内2R12回)
原作同様終わらない闘牌。無限八連荘地獄。つまりエンドレスエイト!

……エンドレスエイト? (∩ ゚д゚)アアア (トラウマが発動したようです)
と、へこむ一方で台は絶好調。店員にマークされつつも、台記録を塗り替え二万六千発ほど出して終了。
ホントこれが1パチじゃなければね(笑) by 平社員

最初のくだりで何か物語でも始まるのかと思ったのは秘密w
パチンコって未だにやったことないんだけど最近のはかなり凝ってるらしいですねぃ。

【パチンコ】闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才~

ざわざわと周りに騒がれながら颯爽と掻っ攫っていったんですね。解りましたw
ところで二万六千発ってどれほど稼ぎがあるのかな?


20:10 >あれはあれで味があって
その画像は『涼宮ハルヒの公式』のイラスト。どうして俺のお気に入りの一枚を知ってるの?
そのイラストならばウエイトレス服も好みなのですよ、動きがあって様になってるし、はいてないし。やっぱりツインテールが個人的マイナスな感じですね、初音ミクもあの髪型じゃなければよかったのに。でもなんでツインテールが苦手なんだ?

>全部マニアック
朝比奈さんが超絶にかわいいから素晴らしい。だから好みがばれたのかな……?
>wktk
私は期待されるのが怖くてねぇ。評価は構わないけど。
期待に応えようとするとプレッシャーにもなるし、作品を仕上げる優先順位を決めなくちゃならなくなる。そして、なんか命令されてるようでやる気を失うというか、人間嫌いで話を聞かない自己中心的な天邪鬼。
金を貰える仕事ならともかく、気まぐれ気分屋の私としてはしたい時にするのが性分で。というかそうしないと満足できるものが作れない。私は私の好きなことをしたいのだ。

まあ長たらしく書いたけど、要はマイワールドイズマインなわけで。大槻ケンジの『林檎もぎれビーム!』を聞きながら朝比奈さんの恥ずかしい姿を現在進行形で描いてる変態紳士なだけでございます。 by ナタデココ
20:14 いっけねぇ、大槻ケン『ジ』じゃなくて『大槻ケンヂ』だった。 by ナタデココ

>俺のお気に入りの一枚
人は通じ合えるという某ニュータ○プばりに閃いたのでw
動き+穿いてない-ツイン=ナタさんの最高ウェイトレス、ということか(苦笑

>なんでツインテールが苦手なんだ?
自覚がないということは今まで出会ったツインな人とかキャラにナニかあるとかなんとか。

>人間嫌いで話を聞かない自己中心的な天邪鬼
私も面倒くさがりの気分屋なので大丈夫ですw
というか命令だなんてとんでもない。私が言うことなんて話半分ぐらいで全然構わないデスよ。
製作者の気分の乗る一番の時に作ったりするのが一番ですしね。

>大槻ケンヂの『林檎もぎれビーム!』
懺・さよなら絶望先生 放送話数時点 林檎もぎれビーム! 高画質OP‐ニコニコ動画(ββ)


コレ絶望先生のだったのかwww
原作は知ってるけどアニメは見たことなかったのよ。
なんというか、ホント久米田っぽい演出ですねw



Web拍手はこちら↓お気軽にどうぞ♪
応援MESとか色々待ってるよ☆

Web拍手
Web拍手はこちら






関連記事

0 Comments

Add your comment