7/06、7/07の拍手返信
今日はハルヒ七夕がフィーバーしていましたが、実はワタクシもリアルで短冊掛けに行きました!
まぁ実は兄の嫁さんが今日短冊掛けにいきたいというので兄が行けない代わりに私が車を出してそのついでに願っただけなんですけどネ(苦笑
→月を見上げる丘BBS 七夕短冊の願い事 - 月宵

行った場所は地元民にとって一番大きなお寺さんです。実は近くにも馴染み深い神社があるんですが、色々入用やらできることが違うらしく、それならばと近場ということもあり↑に行ったという訳。
ぁ、コレ見て分かる人は…たぶんいないと思うけど分かってもバラしちゃイヤよっw
ちなみに本来の目的は兄嫁さんの安産祈願。神主さんに奉納と祈願をしてもらい色々と感慨深い経験。「かしこみかしこみ」と名前以外は何言ってるか分からなかったですがw
無事祈願も終わったついでに短冊やら祭られている由緒正しい神様を参って終了。安全やら健康やら私の持病である肺が治りますように…などなど、色んな祈願をしてきました(苦笑
結論:
かわいい巫女さんがいっぱいいて満足でした
うおーーーーいっΣ(´Д`ll ズガーン
▼続きより拍手返信
7/06
23:44 化物語(アニメ)の冒頭のパンチラは原作にもありますよww
厳密には化物語ではなくて、暦の吸血鬼の話を描いた『傷物語』ですけど。
たかがパンチラ一つ(約1秒間)に4ページも費やされた大作ですが(苦笑)
追記:
いいかげん、偽物語の下巻読まないといけないのに、いつまでたっても消化できない(泣) by キクジラ
なんと!原作にもパンチラがあったとはw しかも4ページってwww
原作面白そうなら読んでみたいけど…量とか読み応えとかどうでしたかねぃ?
7/07
21:05 うっそーん。化物語の感想とは意外な。しかし、いんやむしろいい! 楽しみが増えた。
西尾維新繋がりかー。クビシメロマンチストのシリーズをなぜか二巻目でダレたんだよなぁ……一巻はまあまあよかったんだけど。これは別の機会に。
閑話休題。
ネギま!の二十数巻まで読んでみたんで感想を。
どうやら魔法世界で物語の核心に近づくようですが。一言。
俺を泣かせるんじゃねぇぇぇぇぇぇ!!
アーニャの母親のところは反則だろう……フェイト許さん。他にも熱くならざるを得ない展開もあるし、学園祭編に劣らない面白さ。一話ごとに進化してるようだ! もう最高だ。
そういえば、ジャック・ラカンって対象aを提唱した精神学者が元ネタかと。
やっぱりラカン最高。生きたチートなんて素晴らしい。気に入った。
しかし……連載に追い付いちゃったよ、どうしよう!? ここまでハマるとは思わなかった。
では。 by ナタデココ
ナタさんの好評を頂いたので今後もレビューしちゃいましょうかねっw
そのシリーズは知らないんだけれどダレちゃったぐらい駄目ってことかぁ。
私にも無理かなぁ(苦笑
>アーニャの母親のところは反則だろう

年上お姉さんとパクティオーしちゃったネギに嫉妬の炎を燃やすアーニャたん。
「村のことなんて忘れちゃったんでしょーーーッ!」
この巻とこの辺りでアーニャへの好感度が急上昇したのは言うまでも無いw
もちろん件のシーンも一押し。アーニャは健気ッ子でええ子や(*´ω`*)
まぁ実は兄の嫁さんが今日短冊掛けにいきたいというので兄が行けない代わりに私が車を出してそのついでに願っただけなんですけどネ(苦笑
→月を見上げる丘BBS 七夕短冊の願い事 - 月宵

行った場所は地元民にとって一番大きなお寺さんです。実は近くにも馴染み深い神社があるんですが、色々入用やらできることが違うらしく、それならばと近場ということもあり↑に行ったという訳。
ぁ、コレ見て分かる人は…たぶんいないと思うけど分かってもバラしちゃイヤよっw
ちなみに本来の目的は兄嫁さんの安産祈願。神主さんに奉納と祈願をしてもらい色々と感慨深い経験。「かしこみかしこみ」と名前以外は何言ってるか分からなかったですがw
無事祈願も終わったついでに短冊やら祭られている由緒正しい神様を参って終了。安全やら健康やら私の持病である肺が治りますように…などなど、色んな祈願をしてきました(苦笑
結論:
かわいい巫女さんがいっぱいいて満足でした
うおーーーーいっΣ(´Д`ll ズガーン
▼続きより拍手返信
7/06
23:44 化物語(アニメ)の冒頭のパンチラは原作にもありますよww
厳密には化物語ではなくて、暦の吸血鬼の話を描いた『傷物語』ですけど。
たかがパンチラ一つ(約1秒間)に4ページも費やされた大作ですが(苦笑)
追記:
いいかげん、偽物語の下巻読まないといけないのに、いつまでたっても消化できない(泣) by キクジラ
なんと!原作にもパンチラがあったとはw しかも4ページってwww
原作面白そうなら読んでみたいけど…量とか読み応えとかどうでしたかねぃ?
7/07
21:05 うっそーん。化物語の感想とは意外な。しかし、いんやむしろいい! 楽しみが増えた。
西尾維新繋がりかー。クビシメロマンチストのシリーズをなぜか二巻目でダレたんだよなぁ……一巻はまあまあよかったんだけど。これは別の機会に。
閑話休題。
ネギま!の二十数巻まで読んでみたんで感想を。
どうやら魔法世界で物語の核心に近づくようですが。一言。
俺を泣かせるんじゃねぇぇぇぇぇぇ!!
アーニャの母親のところは反則だろう……フェイト許さん。他にも熱くならざるを得ない展開もあるし、学園祭編に劣らない面白さ。一話ごとに進化してるようだ! もう最高だ。
そういえば、ジャック・ラカンって対象aを提唱した精神学者が元ネタかと。
やっぱりラカン最高。生きたチートなんて素晴らしい。気に入った。
しかし……連載に追い付いちゃったよ、どうしよう!? ここまでハマるとは思わなかった。
では。 by ナタデココ
ナタさんの好評を頂いたので今後もレビューしちゃいましょうかねっw
そのシリーズは知らないんだけれどダレちゃったぐらい駄目ってことかぁ。
私にも無理かなぁ(苦笑
>アーニャの母親のところは反則だろう

年上お姉さんとパクティオーしちゃったネギに嫉妬の炎を燃やすアーニャたん。
「村のことなんて忘れちゃったんでしょーーーッ!」
この巻とこの辺りでアーニャへの好感度が急上昇したのは言うまでも無いw
もちろん件のシーンも一押し。アーニャは健気ッ子でええ子や(*´ω`*)
- 関連記事
-
-
7/09の拍手返信 2009/07/09
-
7/08の拍手返信 2009/07/08
-
7/06、7/07の拍手返信 2009/07/07
-
7/05、7/06の拍手返信 2009/07/06
-
7/03、7/04の拍手返信 2009/07/05
-