月を見上げる丘

独断と偏見による私的廃屋。只今微復活中。

[雑記] Operaブラウザの『Opera Unite』をやってみた

こんばんわ。最近話題性が全く無い中の人こと月宵です。

今日は私が愛用しているブラウザ「Opera」が次世代機能を盛り込んだ『Opera Unite』というものをやってみた感想を、実際の公開ブツの詳細と共に書いてみようかと思います。


そもそも『Opera Unite』というは簡単にウェブブラウザ「Opera10」で動作する「Webブラウザをサーバー化してPC内部のファイルを共有する」といった機能になります。

Opera、Webブラウザをサーバー化する「Opera Unite」を公開 -INTERNET Watch

つまり「Opera Unite」を用いればオンラインストレージや単体のサーバを借りずとも、PC内部のファイルや画像などを簡単に共有できるというわけです。

ですが簡単にサーバ化するという背景にもやはり盲点というものもあるようで、次世代機能としての裏目もそのうち大々的に出てきそうです(汗

「Opera Unite」はボットネットにも利用可能? セキュリティ企業が指摘 - ITmedia News


とまぁ次世代っぽい機能と危ない点を上げましたがとりあえずそんなものだよー的なことを踏まえた上で、実際の公開ブツのアクセス方法にいってみたいと思います。


今回は試しということで”File Sharing”というファイル共有をやってみました。



http://home.xxsilvermoonxx.operaunite.com/file_sharing/

opera-unite-001.jpg

私が設定したアカウント、およびフォルダの”File Sharing”へいくと上図のようなパスワードを聞いてくると思います。テストケースなので全公開でもいいとは思ったのですが(種類としては誰もがアクセスできる“Public”、パスワードで保護された“Limited”、自分のみがアクセス可能な“Private”の3種類)、どうせならばと思ってパスワードを入れないと見れない公開方法を取ってみました。


というところで気になるパスワードですが……、設定したパスは『ここで公開している小説や訪問者によるオリジナル小説が投稿されているページの”名前”』になっています。(文字数でいうと8文字ですねw)


opera-unite-002.jpg

無事にアクセスできると↑のページになるかと思います。このページにあるのが今私が公開しているファイル一覧になります。

公開しているファイルはテストってことでブログのほうでも公開してるデスクトップ画像をあげときました。今回はテストってことでコレにしましたが、次にこの機能を使う時は何回か実施している詰め合わせ記念品などをここで公開するってのも手かもしれませんね。


ファイルを見たい、もしくはダウンロードしたい人は、まぁ直感で分かるかと思いますが、ファイル名をクリックするか[ダウンロード]の文字をクリックすればできるかと思います。まぁ簡単ですねw


※注
私が起動しているOperaを終了させると自動的に「Opera Unite」も閉じられるっぽい(?)ので、アクセス出来ないときは閉じていると思ってください。


とまぁこんな感じで結構簡単に公開できてなんだかとっても拍子抜けしました(汗) 「Opera Unite」でググってみると結構な数の記事があるのですが、とある記事に書いてあった「簡単すぎて危うい」というフレーズがつい頭に過ぎるぐらいに。とりあえず今回は概要とどんなものかを体験できたので良しということにしておきますかねw


ではでは今日のところはこんなとこで。次回に何かするときはもうちょっと良いものが提供できればと思いますw ではまた。


関連記事

0 Comments

Add your comment