6/11、6/12の拍手返信
□特典満載な「けいおん!」Blu-ray第1巻のジャケット絵を公開 :おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-
/ ̄\
| ^o^ | < 映像特典は「うらおん!」です
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < 「うらおんだと裏本と勘違いするぞ」
\_/
_| |_
| |
▼続きより拍手返信
6/11
22:46 >だからアタイってばIF(もしも)の世界が好きなのかっ。
えっ……!?
アレの続きを書けって言うのか!?(違)
いや、本当にアレは一発ギャグだから許されたわけでありまして……(別に許されたわけでもないけど) by if ~a crazy tale of the two~ はハイパー黒歴史なキクジラ
22:55 追記:
そういえば、浅上藤乃も能登真美子なんだよな。
今日、空の境界のDVDをレンタルして見て気付いたぜww
のとみちゃんのコメに浅上ネタ……
偶然にも、ホロッホロ……じゃなかった、のっとのとにされてたぜww by キクジラ
ぁ、ごめ、そっちじゃなくt、げふんげふん!
でも一発ギャグのほうもたまにはやってくれると嬉しいのも事実w
のっとのとにされたあげくに凶げられるわけですね(苦笑
6/12
20:03 >ナタさん
>元来スピンオフとは(省略)他の本編キャラは出さないもんだ
>なんだってー!?
いや、これはあくまで私の個人的なイメージ(踊る大捜査線のスピンオフを見て)なので解釈は人それぞれかと
ちなみにどちらにせよ、ボクノイバショスピンオフは「ボクノイバショ外伝」なのでスピンオフだけじゃなく、自由に書けるんだZE☆
ちなみに泥沼論争、私はきのこの山の方が好きだ。チョコの掛かってないカリカリの部分と、チョコ部分の絶妙なハーモニーが良い by ほっぱー
人それぞれですものね。自由度が高いということは何をしてもいいということですしw
>チョコの掛かってないカリカリの部分と、チョコ部分の絶妙なハーモニーが良い
そ れ だ っ !!
21:28 >キクジラさん
だ が 断 る。
俺が最も好むことは……心から懇願してる奴に、笑顔でNOと言ってやることだ……
なんかことみっていじめやすそうだなぁ。ごきげんよう、訳のわからないナタデココです。
あの絵にはちょっとした細工をしてありまして。多分気付かないでしょうが……
>『半分の月がのぼる空』正直なところ、これよりもっと泣ける話や感動できるライトノベルは沢山あるんですな。
昔と違う感想を持てないというか。時代を超越する『色』が無いというか。いろんな作品を知っていくうちに、これだけが色褪せていくような。
他の作者が書いた『半月』ならまた違うかもしれないけど。……それって『半月』とは別物か。
きっと歳を重ねるほど感動が薄れる、そんな気がします。 by ナタデココ
そして助けにこようとする仲間を跳ね除ける勇気をみせるわけですねw
ナタさんとは一度ジョジョ仲間として一緒に食事にでも行きたいなw
>あの絵にはちょっとした細工
んー、なんだろう。実は細部にある伏線みたいのがある…とか。
>歳を重ねるほど感動が薄れる
たしかにそれはあるかもですが、歳をかさねてから読む、見る作品はまた違うと思いますよ。
その時その時の状況や、それまで培った経験などを照らし合わせるのが人間ですから。
流石に1番最初ほどの感動はないにしても、違った視点から見た感動もあるんじゃないかと。
21:37 う~ん・・・
投票「主人公として、生きたい世界」でどうですか?
ただ、機能の改名しただけですが
別に、気にしないでいいですよ? by 暁
主人公として限定するとまた違った投票になりそうなんですよねー。うーむ…。
時間はありますしもうちょっと考えて見ますかねっ。
Blu-ray第1巻には、第1話と第2話のアニメ本編に加え、映像特典としてオリジナルB面劇場「うらおん!」(1)を収録するほか、封入特典として軽音楽部部員募集ポスターカードA、さわ子のきせかえ軽音部(唯)、特製ステッカー、オリジナル・ピック(唯)、キャラクター・プロフィールカード(唯)が同梱される。
/ ̄\
| ^o^ | < 映像特典は「うらおん!」です
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < 「うらおんだと裏本と勘違いするぞ」
\_/
_| |_
| |
けいおん! 1 (初回限定生産) [Blu-ray] | |
![]() | 豊崎愛生, 日笠陽子, 佐藤聡美, 寿 美菜子, 山田尚子 ポニーキャニオン 2009-07-29 売り上げランキング : 9 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▼続きより拍手返信
6/11
22:46 >だからアタイってばIF(もしも)の世界が好きなのかっ。
えっ……!?
アレの続きを書けって言うのか!?(違)
いや、本当にアレは一発ギャグだから許されたわけでありまして……(別に許されたわけでもないけど) by if ~a crazy tale of the two~ はハイパー黒歴史なキクジラ
22:55 追記:
そういえば、浅上藤乃も能登真美子なんだよな。
今日、空の境界のDVDをレンタルして見て気付いたぜww
のとみちゃんのコメに浅上ネタ……
偶然にも、ホロッホロ……じゃなかった、のっとのとにされてたぜww by キクジラ
ぁ、ごめ、そっちじゃなくt、げふんげふん!
でも一発ギャグのほうもたまにはやってくれると嬉しいのも事実w
のっとのとにされたあげくに凶げられるわけですね(苦笑
6/12
20:03 >ナタさん
>元来スピンオフとは(省略)他の本編キャラは出さないもんだ
>なんだってー!?
いや、これはあくまで私の個人的なイメージ(踊る大捜査線のスピンオフを見て)なので解釈は人それぞれかと
ちなみにどちらにせよ、ボクノイバショスピンオフは「ボクノイバショ外伝」なのでスピンオフだけじゃなく、自由に書けるんだZE☆
ちなみに泥沼論争、私はきのこの山の方が好きだ。チョコの掛かってないカリカリの部分と、チョコ部分の絶妙なハーモニーが良い by ほっぱー
人それぞれですものね。自由度が高いということは何をしてもいいということですしw
>チョコの掛かってないカリカリの部分と、チョコ部分の絶妙なハーモニーが良い
そ れ だ っ !!
21:28 >キクジラさん
だ が 断 る。
俺が最も好むことは……心から懇願してる奴に、笑顔でNOと言ってやることだ……
なんかことみっていじめやすそうだなぁ。ごきげんよう、訳のわからないナタデココです。
あの絵にはちょっとした細工をしてありまして。多分気付かないでしょうが……
>『半分の月がのぼる空』正直なところ、これよりもっと泣ける話や感動できるライトノベルは沢山あるんですな。
昔と違う感想を持てないというか。時代を超越する『色』が無いというか。いろんな作品を知っていくうちに、これだけが色褪せていくような。
他の作者が書いた『半月』ならまた違うかもしれないけど。……それって『半月』とは別物か。
きっと歳を重ねるほど感動が薄れる、そんな気がします。 by ナタデココ
そして助けにこようとする仲間を跳ね除ける勇気をみせるわけですねw
ナタさんとは一度ジョジョ仲間として一緒に食事にでも行きたいなw
>あの絵にはちょっとした細工
んー、なんだろう。実は細部にある伏線みたいのがある…とか。
>歳を重ねるほど感動が薄れる
たしかにそれはあるかもですが、歳をかさねてから読む、見る作品はまた違うと思いますよ。
その時その時の状況や、それまで培った経験などを照らし合わせるのが人間ですから。
流石に1番最初ほどの感動はないにしても、違った視点から見た感動もあるんじゃないかと。
21:37 う~ん・・・
投票「主人公として、生きたい世界」でどうですか?
ただ、機能の改名しただけですが
別に、気にしないでいいですよ? by 暁
主人公として限定するとまた違った投票になりそうなんですよねー。うーむ…。
時間はありますしもうちょっと考えて見ますかねっ。
- 関連記事
-
-
6/14の拍手返信 2009/06/14
-
6/13の拍手返信 2009/06/13
-
6/11、6/12の拍手返信 2009/06/12
-
6/10、6/11の拍手返信 2009/06/11
-
6/10の拍手返信 2009/06/10
-